各種手帳(転居)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017938  更新日 2025年10月24日

各種手帳

敬老優待カード(敬老手帳)

65歳以上の方が住所を移転されたときは、住所変更の手続きが必要ですので、お届けください。

お問い合わせ先:区役所福祉課・支所区民福祉課

身体障害者手帳

身体に一定の障害のある方に交付している身体障害者手帳をお持ちの方が住所を移転されたときは、お届けください。

お問い合わせ先:区役所福祉課・支所区民福祉課

療育手帳(愛護手帳)

一定の知的障害のある方に対し、申請により療育手帳(名古屋市では愛護手帳といいます。)を交付しています。住所を移転されたときは、お届けください。

お問い合わせ先:区役所福祉課・支所区民福祉課

精神障害者保健福祉手帳

一定の精神障害の状態にある方に対し、精神障害者保健福祉手帳(手帳の標題は障害者手帳)を申請により交付しています。お持ちの方が住所を移転されたときは、お届けください。

お問い合わせ先:区役所福祉課・支所区民福祉課

療育手帳(愛護手帳)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳の詳しいことは、「ウェルネットなごや」をご覧ください。

母子健康手帳をお持ちの方

今までの「母子健康手帳」と「母と子の健康のために(母子健康手帳別冊)」がそのまま使えます。母子健康手帳の1ページの居住地の欄に新しい住所を書き込んで使ってください。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

名古屋市役所
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話:052-961-1111(代表)