口座振替Q&A(すでに申込みされた方)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012103  更新日 2025年10月29日

市税の口座振替についてのお問い合わせ先

名古屋市市税収納事務センター(財政局収納管理・特別徴収事務センター収納管理担当)
(応対時間:月曜日から金曜日(祝日および休日を除く)の午前8時45分から午後5時15分まで)
電話番号:052-957-6931
ファクス番号:052-957-6934
電子メールアドレス:a9576930@zaisei.city.nagoya.lg.jp

口座振替を申し込んだ方、現在口座振替をご利用中の方のQ&A

Q1 4月に固定資産税の納税通知書が届きました。口座振替で納付したいのですが、いつまでに申し込めば間に合いますか。

A1 インターネットでのお申込みの場合は、4月8日(8日が土日・休日等であっても延長はありません。)までにお申込みいただければ、第1期分(4月)から振替を開始することができます。
一方で、申込用紙でのお申込みの場合は、すぐに口座振替をお申込みいただいても、第2期分(7月)から振替開始になりますので、第1期分(4月)から振替を開始することができません。
口座振替が開始する前の納期については、お手元の納付書で納付してください。
なお、振替の開始はお申込みの時期により前後することがありますので、登録手続き完了後にお送りする「口座振替・自動払込み開始のお知らせ」で開始期月を確認してください。

Q2 領収書は発行されますか。

A2 領収書は発行されません。振替日以降に、通帳記入によりご確認ください。

Q3 残高不足などで振替できなかった場合は、どうなりますか。再振替はしてもらえるのですか。

A3 再振替はありませんので、ご注意ください。また、振替できなかったこと(振替不能)は通知されませんので、振替不能のまま一定期間が経過すると、延滞金が生じる場合があるほか、市税事務所から督促状が送付されます。振替の結果を通帳などで必ずご確認ください。
振替できなかった場合は、納付書を発行しますので、名古屋市市税収納事務センターまで至急ご連絡ください。

Q4 口座振替の結果(振替済みまたは振替不能)の通知は、送られてくるのですか。

A4 口座振替の結果は通知されません。振替日以降の日に、通帳記入によりご確認ください。

Q5 口座名義人が死亡した場合の手続きを教えてください。

A5 口座名義人が亡くなられると金融機関が口座の利用を停止しますので、口座振替ができなくなります。早急に名古屋市市税収納事務センターまでご連絡ください。納付書を送付しますので、納付書に記載された期限内に納付してください。
なお、他の名義人で口座振替をご利用になる場合は、新規に申込みをしてください。

Q6 口座振替を申し込んであるはずなのに、納付書が届きました。間違いではないですか。

A6 次のような場合には、口座振替されません。納付書で納付してください。

  1. 「過去の年度所属分」と記載された納税通知書が届いた
    口座振替は、現在の年度分(現年度分)の市税のみが対象となりますので、過去の年度所属分(過年度分)の市税は口座振替がご利用できません。
  2. 市税の振替が過去数年間なかった
    金融機関と納税義務者の方との約定により、一定期間、口座振替の対象となる市税の振替がなかった場合には、口座振替の登録が自動的に解約されます。

その他、納付書が届いた理由がご不明な場合には、名古屋市市税収納事務センターまでお問い合わせください。

Q7 口座振替をしていますが、事情があり今回だけ納付書で納めることはできますか。

A7 お申出の時期や内容により、振替を停止できる場合があります。名古屋市市税収納事務センターまでお問い合わせください。
なお、振替を停止した場合には、納付書を送付しますので、納付書に記載された期限内に納付してください。

このページの先頭へ戻る

口座振替の変更や解約についてのQ&A

Q1 振替口座を別の口座に変更したい。

A1 インターネットまたは変更先の預貯金口座のある金融機関の窓口で、口座振替の新規申込みをしてください。申込方法等については、「口座振替Q&A(新規に申込みされる方)」ページ内の「申込方法を教えてください。」のQ&A、「申込みに必要なものは何ですか。」のQ&Aをご覧ください。
なお、変更前の口座は自動で口座振替が解約されますので、変更前の金融機関での解約の手続きは不要です。

変更後の口座からの振替開始時期は、お申込み方法によって次のとおりになりますが、登録完了後にお届けする「口座振替・自動払込み開始のお知らせ」で確認してください。

  1. インターネットでお申込みの場合
    • 納期月の8日(土日・休日等であっても延長はありません。)までにお申込み
      その月の納期分から変更が可能です。
    • 納期月の9日以降、または納期月以外にお申込み
      翌月以降の納期分から変更が可能です。
  2. 申込用紙でお申込みの場合
    原則としてお申込みの翌々月以降の納期分から変更します。
    ただし、金融機関での審査状況によって前後する場合があります。

Q2 口座振替の振替単位を、納期ごと(または一年分(前納))から一年分(前納)(または各納期ごと)に変更したい。

A2 振替単位の変更(納期ごとから前納への変更、前納から納期ごとへの変更)は、次の手続きをしてください。
変更時期は、お申し込み方法によって異なりますが、登録完了後にお届けする「口座振替・自動払込み変更のお知らせ」でご確認してください。

1.インターネットでお申込みの場合

  • お申込み方法
    スマートフォンやパソコンから、Web口座振替受付サービスを利用してお申込みください。
    (注)個人名義の口座を利用される場合のみ、ご利用いただけます。法人名義の口座は、このサービスをご利用いただけません。
  • 変更時期
    • 第1期分の納期月の8日(土日・休日等であっても延長はありません。)までにお申込み
      その年度分から変更が可能です。
    • 第1期分の納期月の9日以降にお申込み
      翌年度以降の納期分から変更します。

詳しくは「市税の口座振替(インターネットでのお申込み)」のページをご覧ください。

2.金融機関でお申込みの場合

  • お申し込み方法
    金融機関の窓口に、「申込みに必要なもの(注1)」をご持参の上、口座振替の申込用紙(注2)に必要事項を記載・押印して提出してください(この申込書により上書き登録しますので、元の申込みの解約手続きはしないでください。)。
    (注1)申込みに必要なものは、「口座振替Q&A(新規に申込みされる方)」ページ内の「申込みに必要なものは何ですか。」のQ&Aをご覧ください。
    (注2)申込用紙は、名古屋市内の金融機関の窓口に設置しているほか、市税事務所、区役所・支所の税務窓口に設置しています。また、名古屋市外の場合は、名古屋市市税収納事務センターに申込用紙をご請求ください。
  • 変更時期
    • 第1期分の納期月の前々月までにお申込み
      第1期分から変更します。
    • 第1期分の納期月の前月以降にお申込み
      原則として第1期分から変更できず、その翌年度分から変更します。
      ただし、金融機関での審査状況によって前後する場合があります。

詳しくは「市税の口座振替(金融機関等の窓口でのお申込み)」のページをご覧ください。

3.市税事務所、区役所・支所の税務窓口でお申込みの場合

  • お申込み方法
    最寄りの市税事務所、区役所・支所の税務窓口に「振替・払込単位変更届」を提出してください。用紙は、各窓口に設置してあるほか、以下の添付ファイルからダウンロードして提出してください。
  • 変更時期
    • 第1期分の納期月の前月までにお申込み
      第1期分から変更します。
    • 第1期分の納期月以降にお申込み
      翌年度の第1期分から変更します。

Q3 現在は口座振替で納付していますが、納付書での納付に切り替えたい(解約したい)。

A3 口座振替の解約は、次の手続きをしてください。
ただし、解約手続きが完了するまでは口座振替が行われますので、ご注意ください。
解約時期は、手続きから翌々月以降の納期が目安となりますが、手続き完了後にお届けする「口座振替・自動払込み解約のお知らせ」でご確認ください。
なお、すぐに振替の停止をご希望される方は、名古屋市市税収納事務センターまでご相談ください。解約までの期間の振替を停止できる場合があります。
(注)口座振替の解約はインターネットでは手続きできません。

1.金融機関でお申込みの場合

口座振替を解約する預貯金口座がある金融機関の窓口に、「申込みに必要なもの(注1)」をご持参の上、口座振替の解約用紙(注2)に必要事項を記載・押印して提出してください。
(注1)申込みに必要なものは、「口座振替Q&A(新規に申込みされる方)」ページ内の「申込みに必要なものは何ですか。」のQ&Aをご覧ください。
(注2)解約用紙は、名古屋市内の金融機関の窓口に設置しているほか、市税事務所、区役所・支所の税務窓口に設置しています。また、名古屋市外の場合は、名古屋市市税収納事務センターに解約用紙をご請求ください。

2.市税事務所、区役所・支所の税務窓口でお申込みの場合

最寄りの市税事務所、区役所・支所の税務窓口に、申込みに必要なものをご持参の上、口座振替の解約用紙に必要事項を記載・押印して提出してください。解約用紙は、各窓口に設置してあります。

解約用紙の「管理区分」欄に記入するコードについて

「市税の口座振替(郵送でのお申込み)」のページの「「管理区分」欄の記入について」をご確認ください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。