ふれあい農園(秋冬野菜の部)参加者募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040288  更新日 2025年10月17日

事前申し込みが必要なイベントです。申込締切は10月20日(月曜日)(消印有効)です。

イベントカテゴリ: 自然・環境

開催地区:中川区、港区

開催期間

2025年11月29日(土曜日)から2025年12月28日(日曜日)まで

申込み締め切り日

2025年10月20日(月曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

写真:菅田農園の様子

  • 注)天候不順等により募集内容が変更になることがあります。
  • 注)農園の詳しい場所は当選通知とともにお知らせします。

中川区中島新町農園

  • 開催日:令和7年11月29日(土曜日)から令和7年12月28日(日曜日)まで
  • 収穫品目:ダイコン、ネギ、ニンジン(あいちの伝統野菜である八事五寸にんじん)
  • 募集組数:50区画

港区西茶屋農園

  • 開催日:令和7年11月29日(土曜日)から令和7年12月28日(日曜日)まで
  • 収穫品目:ダイコン、ニンジン(あいちの伝統野菜である八事五寸にんじん)、ハクサイ、ネギ、キャベツ
  • 募集組数:20区画

入園料

  • 中島新町農園:1区画5,000円
  • 西茶屋農園:1区画5,000円

注)天候不順等により、入園料は変更になることがあります。

応募締切

令和7年10月20日(月曜日)(当日消印有効)

申込方法

記入事項をすべてご記入の上、「往復はがき」にてお申し込みください。

(消せるボールペンは、当落選結果通知を印刷する際に消えてしまうため、使用しないようにしてください)

記入事項

往復はがき往信の裏面

  • 郵便番号
  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号
  • ご希望の部(「秋冬野菜の部」とご記入ください)
  • ご希望の農園(第2希望まで記入可)

注)記入漏れがある場合は、無効になります。(電話番号の記入漏れが多く見受けられます。収穫時期の適期が予定からずれるなど、こちらから連絡することがあるので、必ずご記入ください)

往復はがき返信の表面

  • 申し込まれる方の郵便番号
  • 住所
  • 氏名(応募者多数のため、返信の際は敬称を省略させていただきます。あらかじめ氏名の後に”様”のご記入をお願いします。)

申込先

[募集業務受託業者]

郵便番号 460-0003

名古屋市中区錦一丁目17番13号 名興中駒ビル4階

株式会社HOPE

電話番号 052-218-6702(土曜日・日曜日・祝日休み)

注)申込先は株式会社HOPEです。都市農業課ではありませんのでご注意ください。

応募上の注意

  • 応募は1組(1世帯)1枚に限ります。
  • 第2希望の農園まで記入できますが、同じ秋冬野菜の部に重複して応募することはできません。
  • 1組何名でご参加いただいても構いませんが、1組当たりの収穫量は決まっています。
  • 対象は市内在住・在勤・在学の方に限ります。
  • 自己の都合で開催日以外に収穫を行うことや、別日に農作物を受け取ることは原則できませんので、あらかじめ開催日を確認の上、ご応募ください。
  • 応募上の注意を守っていただけない場合、ふれあい農園の利用をお断りすることがあります。

当選結果

応募者多数の場合は抽選となります。

結果は抽選後、11月上旬頃に返信はがきにてお知らせします。

このページに関するお問い合わせ

緑政土木局 農政部 都市農業課 生産振興担当
電話番号:052-972-2499 ファクス番号:052-972-4141
Eメール:a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 農政部 都市農業課 生産振興担当へのお問い合わせ