転地療養事業(指定施設利用)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012691  更新日 2025年10月29日

高原、海浜等の保養地にて宿泊し、健康の回復等を図る事業です。【令和7年度の募集は終了しました】

内容

高原・海浜等の空気の清浄な自然環境において療養生活を行うことにより、健康の回復、保持及び増進を図るとともに、指定疾病に対する正しい理解を深め、療養生活における自己管理能力を向上させることを目的に、医師、看護師又は保健師による健康管理、保健指導等を実施します。

実施方法

当事業では、市職員や医師等は同行せず、利用者の皆様のみで施設での療養をしていただきます。現地到着後に、指定医療機関を受診し、健康管理と保健指導を受けていただき、その後はご自由にお過ごし(療養)いただきます。

対象

次の1から3のいずれも満たす方

  1. 愛知県内在住で公害健康被害の補償等に関する法律に基づき認定を受けており、障害の程度(等級)が2級・3級・級外であること。
  2. 主治医が参加を許可していること。
  3. 18歳以上の付添人が1名同行できること。

実施期間

令和7年9月1日から令和7年11月30日の間の2泊3日間

実施場所

サンヒルズ三河湾(愛知県蒲郡市三谷町南山1-76)【三谷温泉】

申込期間

  • 参加の初日が9月の方・・・令和7年5月20日から令和7年7月4日まで
  • 参加の初日が10月の方・・・令和7年6月20日から令和7年8月1日まで
  • 参加の初日が11月の方・・・令和7年7月22日から令和7年9月5日まで

申込方法

申込期間内に環境局公害保健課(保健事業担当)までお電話ください。

名古屋市環境局公害保健課(保健事業担当)

電話番号:052-972-2688(平日午前9時から午後5時30分)

詳細につきましては下部のPDFデータ「転地療養事業のご案内」をご覧ください。

その他

  • 認定患者分の宿泊料金は市で負担しますが、同行者分は自己負担となります。
  • 申込多数の場合、参加できないことがあります。
  • 申込書類(医師の意見書など)の内容や健康状態などにより、参加をお断りする場合があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境局 地域環境対策部 公害保健課 保健事業担当
電話番号:052-972-2690 ファクス番号:052-972-4156
Eメール:a2688@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 公害保健課 保健事業担当へのお問い合わせ