年報第13号(2024年)
令和7年2月に発行した、名古屋市環境科学調査センター年報です。当センターで行っている業務や調査研究等の紹介をしています。
概要、業務等
環境科学調査センターの概要や業務についての内容です。
「業務報告」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
業務報告
調査研究
令和5年度に行った調査研究の成果について紹介します。
名古屋市における光化学オキシダントの日最高8時間値の経年変化
名古屋市における光化学オキシダントの日最高8時間値の20年間の傾向をまとめた。
湧水を用いたヒートアイランド対策における温度低減効果(2)
ヒートアイランド対策の実証実験について、2021年度から2023年度の地表面温度低減効果および地上気温に与える影響について検証を行った。
名古屋市域における新幹線鉄道騒音測定事例 ―卓越周波数発生事例(2000Hz付近)―
新幹線鉄道騒音の調査において、2000Hz付近の周波数帯域に卓越した成分を解析した。
ファイルのサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
水生生物を用いた生物応答試験による名古屋市内河川の影響評価手法の検討
名古屋市内の汽水域が多く存在する河川の評価を可能にするため、海棲生物による名古屋の市内河川7地点の生物応答試験を試みた。
発表業績
雑誌等に掲載された論文や学会等の発表については、雑誌等掲載および学会等発表のファイルをご覧ください。
「学会等発表」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
参考
職員一覧、歳出予算、施設規模、主要測定機器について記載しています。
その他
令和5年度に発行した環境科学調査センターだより、実施した講座等の案内、年報投稿規定について記載しています。「だより」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。また、横向きの案内を掲載していますので、印刷してご覧ください。
なお、「だより」および各イベントのちらしは一部テキスト情報のない画像データです。環境科学調査センターだよりの内容を確認したい場合は、環境科学調査センターだよりのページからご覧ください。ちらしの内容を確認したい場合は、環境科学調査センター(電話番号:052-692-8481)までお問合せください。
添付ファイル
- 
だよりVol.44 (PDF 2.4 MB)  
- 
だよりVol.45 (PDF 5.0 MB)  
- 
だよりVol.46 (PDF 1.9 MB)  
- 
だよりVol.47 (PDF 2.3 MB)  
- 
かんきょう実験スクールちらし (PDF 681.1 KB)  
- 
なごや環境大学共育講座ちらし (PDF 502.2 KB)  
- 
調査研究発表会ちらし (PDF 634.3 KB)  
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 地域環境対策部 環境科学調査センター 企画管理担当
電話番号:052-692-8481 ファクス番号:052-692-8483
Eメール:a6928481@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 環境科学調査センター 企画管理担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


