名古屋のことを考え活動する子ども「なごっちフレンズ」大募集!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041309  更新日 2025年10月16日

なごや子どもの権利条例マスコットキャラクター「なごっち」のイラスト

こんにちは。なごや子どもの権利条例マスコットキャラクターの「なごっち」です。
身近な地域や名古屋のことを考え、活動する子どもたちを応援する『なごっちフレンズ』という制度があります。
子どもたちが地域やまちづくりに対する考えを深めたり、子どもの意見を活かしたりするイベントなどをお知らせしています。
みなさん、ぜひ登録してくださいね。
登録してくれた子には、なごっちフレンズの証として「なごっちピンバッジ」をプレゼントします。

なごっちフレンズとは

「なごや子どもの権利条例」を理解し、子どもの目線で名古屋の施策や課題に意見を言える子どもたちを育てるために、名古屋市が行う子どもが社会参画する事業の情報を集約し、子どもたちに提供している制度です。

活動内容

  • 名古屋市が行う「子どもが主体的に参加する事業」の情報を郵送などにより提供します。興味がある事業に各自で申し込んで参加してください。「子どもが主体的に参加する事業」とは、子どもが地域やまちづくりに対する考えを深めたり、子どもの意見を活かしたりする事業のことです。
  • なごっちフレンズ登録会員限定のワークショップも実施しています。
  • 登録料・会費は無料です。

対象者

市内在住または在学の小学5年生から高校生世代の方

登録期間

18歳になって最初の3月31日まで

(途中で退会することもできます。)

登録方法

なごっちフレンズ登録フォームから登録してください。

登録内容の変更・退会方法

変更の場合は、変更内容をなごっちフレンズ事務局(名古屋市子ども青少年局企画経理課内)までメールでお知らせください。電子メールアドレス:a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

退会の場合は、なごっちフレンズ退会フォームから退会してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども青少年局 企画経理課 企画担当
電話番号:052-972-3081 ファクス番号:052-972-4437
Eメール:a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 企画経理課 企画担当へのお問い合わせ