難病患者さんとご家族のサポート

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034119  更新日 2025年10月17日

難病患者さんとご家族のサポートブックについて

難病患者さんやご家族がご利用になれる医療費の負担軽減制度や福祉サービス、相談窓口などを掲載しています。お知りになりたい情報のページ案内を3・ 4ページに掲載していますのでぜひご覧ください。

写真:難病患者さんとご家族のサポートブック表紙


掲載情報については、令和7年3月末時点の情報です。制度等詳しい内容は、各相談窓口にご確認下さい。
添付ファイル「難病患者さんとご家族のサポートブック(全文)」と「(分割)サポートブック福祉サービス等について」のファイルは、サイズが大きいためファイルを開くのに時間がかかることがあります。
添付ファイルのファイルは、テキスト情報のない画像データになります。各ページ右下に音声コードがついており、このコードをアプリ(Uni-Voice(ユニボイス))で読み取ると、情報を音声で聞くことができますのでご利用ください。

また内容を確認したい場合は、健康増進課(電話番号052-972-2627)までお問い合わせください。

サポートブックは、こちらからダウンロードができます。

各種制度のご案内

愛知県医師会難病相談室

難病について、相談できる機関の一つとして愛知県医師会難病相談室があります。難病相談室では、専門の医師による医療相談と、医療ソーシャルワーカーによる療養・生活相談を行っています。また、就労に関する相談、患者・家族の交流会や勉強会も行っています。相談は無料、秘密は厳守します。

詳しくは下記のホームページ(愛知県医師会/県民の皆様へ/難病相談室)でご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 健康部 健康増進課 公衆衛生看護担当
電話番号:052-972-2627 ファクス番号:052-972-4152
Eメール:a2627@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 健康増進課 公衆衛生看護担当へのお問い合わせ