2-14 (新設):サポーレ熱田店 意見書の概要(意見書の縦覧期間は令和3年3月10日まで)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026640  更新日 2025年10月17日

1 大規模小売店舗の名称及び所在地

サポーレ熱田店
名古屋市熱田区新尾頭二丁目411番 ほか8筆

2 意見書の提出状況

提出された意見書の件数

2件

3 提出された意見の概要

(1)設置者が配慮すべき基本的な事項

ア 地域住民への適切な説明

(ア)出入り口に一番近い我が家には令和2年11月24日に説明があるまで工事の連絡はなく、工事の工程表さえももらっていなかった。

(2)施設の配置及び運営方法に関する事項

ア 駐車需要の充足等周辺の住民の利便及び商業その他の業務の利便確保のための配慮事項

(ア)駐車需要の充足等交通に係る事項

a 駐車場の位置及び構造等

  • (a) 店舗南側に面している道路は片側一車線で歩道も狭く住民の通学路でもあり交通量も歩行者も多い場所でもあり南側に出入り口をつくることで住民の生命も危険にさらされる可能性も高まりかつ交通の支障にもなるため、令和元年末の説明会で複数の住人より南側に出入り口を作る事に反対の意見が出た。
  • (b) 11月24日に、要望書も出したが未だに回答がないのに工事が進められて南側の出入り口だけ先に作られている。
  • (c) 店舗南側道路は特に大型車両の通行も多く、渋滞も多い上に道幅が狭く歩行者も譲り合って通行している現状である。店舗を入出庫する車が対向車線にはみ出す恐れがありそれにあわせて南側住居前歩道は北側歩道に比べて車道との段差も全くないので歩行者への危険も高まることが予想される。通学路であるので子供のことが大変心配である。
  • (d) 一方店舗西側の道路は通学路でもなく民家もなく道幅も広く両側に段差がある歩道もあり歩行者も少なく歩行者の安全も守られやすく交通の支障にも南側に比べるとなりにくいので南側ではなく西側に出入り口をつくることを当初から強く要望してきた。
  • (e) 地域の安全を、子どもの生命を本当に守る考えがあるのか問いたい。

4 提出された意見書の縦覧場所

名古屋市経済局商業・流通部地域商業課(名古屋市役所本庁舎5階)
熱田区役所情報コーナー、中区役所情報コーナー、中川区役所情報コーナー

5 意見書の縦覧期間及び縦覧のできる時間帯

令和3年2月10日から令和3年3月10日まで。ただし、名古屋市の休日を定める条例(平成3年名古屋市条例第36号)第2条第1項に規定する本市の休日を除きます。
午前8時45分から午後5時00分まで

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

経済局 商業・流通部 地域商業課 大店立地担当
電話番号:052-972-2433 ファクス番号:052-972-4138
Eメール:a2430@keizai.city.nagoya.lg.jp
経済局 商業・流通部 地域商業課 大店立地担当へのお問い合わせ