名古屋市内企業再投資にかかる優遇制度(名古屋市内企業再投資促進補助金)
名古屋市内企業再投資にかかる優遇制度のご案内です。ご活用ください。
名古屋市内企業再投資促進補助金のご案内
20年以上市内に立地する工場等を有する企業が市内で再投資を行う場合に、その経費の一部を助成します。
令和7年4月に、新たに中堅企業枠を設け交付要件を緩和するとともに、大企業に対する補助率を見直すなどの改正を行いました。改正後の内容は、4月1日以降に事業認定申請書を提出する企業に適用します。
補助の内容
ご利用いただける企業
20年以上、市内に立地する工場等を有する企業で、工場、研究所の新増設等を行う企業
ただし、愛知県の新あいち創造産業立地補助金に採択されることが必要です。
対象分野
以下の次世代成長分野又は「愛知県の産業集積の推進に関する基本指針の集積業種(東尾張地域)」に該当することが必要です。
- 次世代自動車関連分野(自動車関連を含む。)
- 航空宇宙関連分野
- 環境・新エネルギー関連分野
- 健康長寿関連分野
- 情報通信関連分野
- ロボット関連分野
- その他市長が認める分野
交付要件
投資規模要件
- 中小企業:1億円以上
- 中堅企業:1億円以上
- 大企業:25億円以上
雇用要件
- 中小企業:25人以上
- 中堅企業:25人以上
- 大企業:50人以上
(注)支援期間中における常用雇用者数
補助対象経費
固定資産取得費用(消費税及び土地取得費等除く)
補助率
- 中小企業:10%以内(みなし大企業は8%以内)
- 中堅企業:5%以内(みなし大企業は4%以内)
- 大企業:4%以内
中堅企業・大企業については、別に愛知県からも補助が受けられます(固定資産取得費用に対し、中堅企業は5%以内(みなし大企業は4%以内)、大企業は4%以内)。
限度額
- 中小企業:10億円
- 中堅企業:5億円
- 大企業:5億円
リーフレット
詳細はリーフレットを参照してください。
補助要件等のチェック項目、注意事項、補助金交付までの流れを記載しています。
補助金申請書
愛知県と名古屋市のヒアリングを実施した後に、申請書の様式をお渡しします。
受付場所・お問い合わせ
名古屋市経済局イノベーション推進部産業立地交流課(本庁舎5階)
電話番号:052-972-2423 ファクス番号:052-972-4135
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済局 イノベーション推進部 産業立地交流課 産業立地交流担当
電話番号:052-972-2423 ファクス番号:052-972-4135
Eメール:a2423@keizai.city.nagoya.lg.jp
経済局 イノベーション推進部 産業立地交流課 産業立地交流担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



