名古屋市内に本社オフィス、工場等を新増設される企業(名古屋市産業立地強化促進補助金)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026473  更新日 2025年10月17日

名古屋市では、本社オフィス、オフィス、工場、研究施設を新増設する企業に対して、その経費の一部を助成します。

補助制度の概要

フラグシップ型

対象となる場合

本市に50年以上本社を有する企業が、市内において本社オフィスの新増設を行う場合

対象要件

中小企業
  • 市内の事業所等における常時雇用者の合計が25人以上
  • 補助対象施設の新増設にかかる固定資産取得費用の合計額が2億円以上
大企業
  • 本市内の事業所等における常時雇用者の合計が100人以上
  • 補助対象施設の新増設にかかる固定資産取得費用の合計額が25億円以上

補助対象経費

補助対象施設にかかる固定資産税・都市計画税の課税標準額

補助率

20%以内

補助限度額

5億円

本社立地型

対象となる場合

市内において本社オフィスの新増設を行う場合

対象要件

中小企業
  • 補助対象施設に配置する常時雇用者が5人以上
  • 補助対象施設の新増設にかかる固定資産取得費用の合計額が1億円以上
大企業
  • 補助対象施設に配置する常時雇用者が20人以上
  • 補助対象施設の新増設にかかる固定資産取得費用の合計額が10億円以上

補助対象経費

補助対象施設に係る固定資産税・都市計画税の課税標準額

補助率

10%以内

補助限度額

5億円

産業立地型

対象となる場合

製造業又は情報通信業に分類される事業を主に営んでいる企業が、市内においてオフィス、工場、研究施設の新増設を行う場合

対象要件

中小企業
  • 補助対象施設に配置する常時雇用者が5人以上
  • 補助対象施設の新増設にかかる固定資産取得費用の合計額が1億円以上
大企業
  • 補助対象施設に配置する常時雇用者が20人以上
  • 補助対象施設の新増設にかかる固定資産取得費用の合計額が10億円以上

補助対象経費

補助対象施設にかかる固定資産税・都市計画税の課税標準額

機械設備等にかかる固定資産税の課税標準額(工場、研究施設のみ)

(取得単価1,000万円未満の機械設備等は除く)

補助率

10%以内

補助限度額

5億円

名古屋市産業立地強化促進補助金のリーフレット

その他詳細はリーフレットをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済局 イノベーション推進部 産業立地交流課 産業立地交流担当
電話番号:052-972-2423 ファクス番号:052-972-4135
Eメール:a2423@keizai.city.nagoya.lg.jp
経済局 イノベーション推進部 産業立地交流課 産業立地交流担当へのお問い合わせ