手引書「-なごや発-化学物質のリスクコミュニケーションのすすめ」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026177  更新日 2025年10月17日

事業者の方がリスクコミュニケーションに取り組む際の参考として活用できる手引書を掲載しています。

手引書の作成について

PRTR制度の導入や、CSR(企業の社会的責任)という考え方の広がりなどから、市民、事業者、行政による化学物質の情報の共有と相互理解を目指すリスクコミュニケーションの重要性が高まっています。この手引書は、化学物質を取扱う事業者の方が、リスクコミュニケーションに取り組む際の参考として活用できるように作成したものです。

手引書のダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境局 地域環境対策部 地域環境対策課 環境影響評価担当
電話番号:052-972-2697 ファクス番号:052-972-4155
Eメール:a2697@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 地域環境対策課 環境影響評価担当へのお問い合わせ