衛生検査所登録申請書
どんなときに
衛生検査所の登録を受けようとするとき。
押印原則の見直しについて
押印原則の見直しにより、令和2年12月25日受付分から押印を廃止しました。
来所いただいた際に、運転免許証等により本人確認を行うことがありますので、ご協力をお願いします。
ご不明な点がありましたら、事前に上記保健センターへご相談ください。
様式第六 衛生検査所登録申請書
- 衛生検査所登録申請書 (Word 35.0 KB)

必要事項等をご記入の上、ご提出をお願いします。 - 衛生検査所登録申請書 (PDF 112.9 KB)

必要事項等をご記入の上、ご提出をお願いします。
申請に必要な書類(正本1部、副本1部の計2部必要です。)
- 衛生検査所の図面(建築検討図面を作成の段階で事前にご相談ください。)
- 管理者の同意書及び免許証の写し、履歴書(同意書については、開設者自らが管理者となる場合を除く。)
- 検査業務を指導監督するために選任された医師(以下「指導監督医」という。)の同意書、指導監督医による管理者就任に関する承諾書(管理者が医師の場合は不要)、免許証の写し、履歴書
- 精度管理を職務とする者(以下「精度管理責任者」という。)の同意書及び免許証の写し、履歴書、及び学会誌等に発表した論文の写し
- 検査案内書
- 標準作業書
- 作業日誌
- 台帳
- 組織運営規程
- 営業所に関する書類(同一経営主体の衛生検査所、営業所、出張所、検体搬送中継所等に関して名称及び所在地を明らかにした書類)
- その他(登記簿謄本、付近の見取図、苦情処理報告書、職員研修記録票、廃棄物処理に関する書類等)
その他必要となる場合もありますので、事前に手続きを行う保健センターまで電話にてお尋ねください。
いつまでに
登録する前
(注)建築検討図面を作成の段階で事前にご相談ください。
手数料
80,000円
受付窓口・問い合わせ先
登録する衛生検査所の所在区によって異なります。
- 衛生検査所の所在区が千種、昭和、瑞穂、名東区の場合:千種保健センター保健管理課医療安全担当(電話番号:052-753-1963)
- 衛生検査所の所在区が西、中村、熱田、中川区の場合:中村保健センター保健管理課医療安全担当(電話番号:052-433-3024)
- 衛生検査所の所在区が東、北、中、守山区の場合:中保健センター保健管理課医療安全担当(電話番号:052-265-2254)
- 衛生検査所の所在区が港、南、緑、天白区の場合:南保健センター保健管理課医療安全担当(電話番号:052-614-2827)
ご注意
行政書士でない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、法律に別段の定めがある場合を除き、行政書士法違反となりますので、ご注意ください。
郵送受付
できません。
-
案内リーフレット (PDF 82.9 KB)
手続きについてのリーフレットを掲載しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 健康部 保健医療課 医療安全確保担当
電話番号:052-972-3495 ファクス番号:052-972-4154
Eメール:iryou-anzen@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 保健医療課 医療安全確保担当へのお問い合わせ