名古屋市高級ホテル立地促進補助金申請受付再開のご案内
名古屋市高級ホテル立地促進補助金について
名古屋市では、ハイレベルな国際会議の開催や海外の富裕層旅行者等の誘致を通じ、地域のブランド力を向上させる高級ホテルの立地を促進するため、愛知県と連携して、高級ホテルを新設する事業者に対する補助制度を令和2年4月から設けています。
令和2年4月から令和4年3月までの補助事業認定申請の受付では、計3件の高級ホテルの事業認定を行いました。
この度、愛知県と連携して補助金の申請受付を下記のとおり再開しますので、お知らせします。
対象となるホテル
次のいずれにも該当するものであると認められ、その立地により都市のブランド力の向上が図られるもの
- ハイレベルな国際会議の開催会場や参加者の宿泊場所になり得ること
- 海外富裕層旅行者等に宿泊場所として常態的に選ばれること
補助要件
対象となるホテルを新設する場合で以下の要件を全て満たすこと
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 客室面積 | 平均面積45平方メートル以上 | 
| 客室数 | 150室以上 | 
| スイートルーム | スイートルームの設置 室数は総客室数の5%以上 国賓級の要人に対応できる室(概ね100平方メートル以上)の設置 | 
| バンケットルーム (宴会場) | バンケットルームの設置 ただし、1,000平方メートル以上のバンケットルームを設ける場合、客室数は100室以上で可とする | 
| 車寄せ | ホテル専用の車寄せの設置 要人警護に必要な車列を組むスペースを確保すること | 
| 附帯施設 | 複数のレストラン、スパ・フィットネス施設、バー・ラウンジの設置 | 
| その他のサービス | バレーパーキングのサービス(注1) コンシェルジュのサービス | 
注1 バレーパーキングとは、自分で運転してきた車のキーを係りの人に預けると代わりに車の駐車をしてくれる、また外出時には車を出してくれるサービス
補助の内容
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 補助対象者 | 名古屋市内で高級ホテルを新設し、固定資産を取得するもの | 
| 補助対象経費 | 高級ホテルの新設に伴う固定資産取得費用(注2) (消費税及び地方消費税を除く) | 
| 補助率 | 補助対象経費の10% | 
| 限度額 | 1件あたり10億円 (県市合わせて最大20億円) | 
| 支払い方法 | 10年間の分割払い | 
注2 固定資産(土地を除く)とは、地方税法における家屋及び償却資産をいい、固定資産の取得に要する費用は、法人税法における建物及びその附属設備並びに機械及び装置の取得価額に限られます。複合ビルについては、用途ごとの床面積で按分し、高級ホテルの用に供する部分に係る固定資産取得額を算定します。
認定申請受付期間
令和7年5月1日から令和12年3月31日まで
- 注)申請は随時受け付けます。ただし、工事着手の前日までに申請書の提出が必要です。
- 注)補助金の申請を希望される方は、事前に担当課まで御相談ください。
有識者からの意見聴取
事業認定にあたっては、有識者から意見聴取を行います。
その他の支援
事業認定を受けた場合、都市計画制度を活用することで一定の範囲内において容積率の緩和を受けることができます。
詳しくは下記リンク先をご参照ください。
問い合わせ先
上記補助金の申請を希望される方は、下記担当課までお問い合わせください。
名古屋市観光文化交流局観光交流部観光推進課(本庁舎4階)
電話番号:052‐972-2425 ファクス番号:052‐972‐4200
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 観光交流部 観光推進課 観光に係る受入環境の整備担当
電話番号:052-972-3156 ファクス番号:052-972-4200
Eメール:a2425@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 観光交流部 観光推進課 観光に係る受入環境の整備担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


