江川幹線 雨水出水浸水想定区域(水位周知下水道)
江川幹線雨水出水浸水想定区域(水位周知下水道)について
水位周知下水道とは
水防法において、想定し得る最大規模の降雨による雨水出水によって、相当な被害が生ずるおそれのある地下街等が発達した区域の下水道施設を「水位周知下水道」に指定するとともに、その水位が「雨水出水特別警戒水位」に達したときには、当該水位に達した旨の情報を地下街等の管理者へ周知することが規定されています。
名古屋市における水位周知下水道の指定について
本市においては、大規模な地下街のある名古屋駅周辺区域の雨水を排水する「江川幹線」を水位周知下水道に指定し、下水道管内の水位が雨水出水特別警戒水位に達した際には、地下街等の円滑かつ迅速な浸水防止及び避難確保に資することを目的とし、地下街等の管理者へ水位到達情報を周知します。
(注)「水位周知下水道」の指定及び「雨水出水特別警戒水位」の設定については、水防法第13条の2の規定に基づくものです。
江川幹線 雨水出水浸水想定区域図(水位周知下水道)


雨水出水浸水想定区域図のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は防災危機管理局危機管理企画室企画係(電話番号052-972-3523)までお問合せください。
また、ファイルサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
江川幹線 雨水出水浸水想定区域図
運用開始時期
令和4年6月7日(火曜日)から
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
防災危機管理局 防災企画課 風水害対策担当
電話番号:052-972-3579 ファクス番号:052-962-4030
Eメール:a3579@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp
防災危機管理局 防災企画課 風水害対策担当へのお問い合わせ