ポッカレモン消防音楽隊の演奏申込み

ポッカレモン消防音楽隊は、華やかな演奏演技、SNSなどを通じて、防火・防災・救急と消防各分野のPRを行い、安全で災害に強い街づくりを呼びかけています。
通常の演奏の他、小学校や幼稚園、保育園などの教育機関等を訪問し、演奏・演技に加えて大型紙芝居による防火・防災教育「消防音楽隊と共に学ぶ出張防火・防災教室」を行っております。
演奏を希望される場合は、下記の演奏申込方法に従い予約・申込をお願いします。
演奏申込前の確認事項
演奏・演技のスペースについて
演奏演技に必要なスペースは以下のとおりです。見学スペースは演奏スペースとは別に必要です。
- 着席演奏の場合・・・幅15メートル、奥行き14メートル(着席演奏の場合は椅子を37+予備2脚ご用意してください)
- 起立演奏の場合・・・幅15メートル、奥行き11メートル
バスの駐車場について
会場付近(概ね1.0キロメートルの範囲内)に大型バス1台、マイクロバス1台(計2台)の駐車場の確保をお願いします。駐車場が有料の場合は、申込者に駐車料金を負担していただきます。
(注)駐車場の確保が難しい場合は、演奏をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【大型バスの大きさ】
全長:12.0メートル 全幅:2.5メートル 全高:3.3メートル
【マイクロバスの大きさ】
全長:7.0メートル 全幅:2.1メートル 全高:2.8メートル
演奏申込方法
1-1 予約(演奏の場合)
申込窓口は消防局総務部総務課となります。
演奏申込みをする前に、あらかじめスケジュールの空き状況を電話(972-3504)等にてお問い合わせください。
予約は演奏日の概ね3か月前から受付します。
1-2 予約(消防音楽隊と共に学ぶ出張防火・防災教室の場合)
申込窓口は管轄する区の消防署本署(予防課)となります。
あらかじめスケジュールの空き状況を電話等にてお問い合わせいただくとともに、実施場所、バスの駐車位置、実施内容等をご相談ください。
予約は実施日の概ね6か月前から受付します。
(注)例年、10月から1月に申込みが集中し、ご要望に沿えない可能性が高くなっております。可能な限り、時期の分散にご協力をお願いします。
2 申込書の送付
演奏日の2か月前までに消防音楽隊演奏申込書を消防局総務部総務課へ送付してください。
送付方法:メール、ファクス など
(注)申込書を送付いただく前に必ず上記1-1または1-2の予約をお願いします。
3 承諾
演奏申込書受理後、消防音楽隊から申込者へ消防音楽隊演奏承諾書をお送りします。
4 打合わせ
消防音楽隊から申込者に連絡がありますので、当日のタイムスケジュールや演奏内容について打合せをお願いします。
演奏申込書のダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局 総務部 総務課 庶務担当
電話番号:052-972-3504 ファクス番号:052-972-4195
Eメール:00shomu@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 総務部 総務課 庶務担当へのお問い合わせ