浄心駅自転車等放置禁止区域の拡大
令和7年6月1日(日曜日)から、浄心駅周辺の自転車等放置禁止区域を拡大します。
放置禁止区域内で放置された自転車等は、即時撤去の対象となります。
歩道を含む道路などの公共の場所に自転車等を放置せず、自転車駐車場をご利用ください。
名古屋市の自転車駐車対策については下記リンク先のページをご覧ください。
浄心駅自転車等放置禁止区域図(令和7年6月1日から)

浄心駅自転車等放置禁止区域 拡大箇所詳細図

浄心駅自転車駐車場について
自転車駐車場案内図
浄心駅の自転車駐車場案内図
自転車駐車場の利用料金
1回利用料金
- 自転車 24時間ごと100円
- 原動機付自転車 24時間ごと200円
定期利用料金
| 区分 | 1ヶ月定期 | 3ヶ月定期 | 6ヶ月定期 | 12ヶ月定期 |
|---|---|---|---|---|
| 一般 | 2,000円 | 5,500円 | 10,750円 | 21,250円 |
| 大学生等 | 1,700円 | 4,600円 | 8,950円 | 17,400円 |
| 高校生以下 | 1,500円 | 4,000円 | 7,750円 | 15,250円 |
| 1ヶ月定期 | 3ヶ月定期 | 6ヶ月定期 | 12ヶ月定期 |
|---|---|---|---|
| 3,500円 | 9,500円 | 18,500円 | 36,500円 |
浄心西自転車駐車場管理事務所
電話番号
052-521-8166
営業時間
- 月曜日から金曜日まで 午前6時30分から午後8時00分まで
- 土曜日 午前7時から午後7時まで
(日曜日・祝日・年末年始は休業)
放置とは
歩道を含む道路などの公共の場所において、利用者等がその場を離れてただちに自転車等を移動することができない状態を「放置」といいます。例えば、買いものやATMの利用など、すぐに終わる用事であっても、路上に置いてその場を離れると「放置」になります。また、自転車駐車場において、規則を守らず一定期間以上置かれている場合も「放置」になります。
浄心駅で自転車を撤去された場合は
撤去された自転車は、八筋保管場所まで引き取りをお願いします。
引き取りに必要なものなどは下記リンク先のページをご覧ください。
八筋保管場所
西区八筋町396番3
電話番号052-505-4031
月曜日から土曜日の午後2時から午後7時まで
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
緑政土木局 路政部 自転車利用課 駐車対策担当
電話番号:052-972-2877 ファクス番号:052-972-4183
Eメール:web-jitensha@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 路政部 自転車利用課 駐車対策担当へのお問い合わせ