名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 税金
- 森林環境譲与税の使途
- (現在の位置)令和2年度森林環境譲与税の使途
本市への譲与額189,742千円を以下の事業に活用しています。
事業 | 主な内容 | 金額(千円) |
---|---|---|
尾張藩連携事業 (画像1) | 尾張藩というつながりを基に、木曾地域の豊富な森林資源を活用した体験型コンテンツを中心とした広域観光プロモーション | 4,095 |
市民の森づくり | 長野県木曽郡木曽町木曽駒山麗において市民参加により植樹を行う「市民の森づくり」を実施 | 52 |
森林の調査等による生物多様性の推進 (画像2、3) | 地域住民や学生などと協働して、市内の里山や社寺に残る樹林地において植生調査を実施 | 1,438 |
森林保全に係る環境学習の推進 (画像4) | 森林の機能などについて学び、森林の持続可能な活用に資するワークショップ等の事業を検討実施 | 5,757 |
樹林地育成事業 | 健全な樹林地とするため、不要木等の処理や竹林整理などを実施 | 52,466 |
木製品等によるPR (画像5) | 本市のイベント等において配布する啓発用資材を木製品化するなど森林整備や木材利用等をPR | 583 |
せん定枝等リサイクル | 発生したせん定枝等を資源処理施設に搬入しチップ化することで、木質バイオマス資源として再利用 | 57,742 |
東山動植物園の維持管理 (画像6) | 東山動植物園で獣舎の工作物の更新を実施 | 14,300 |
木の香る学校づくり推進 (画像7) | 小・中学校への木製の机や椅子を導入 | 8,345 |
グローバル人材を育む「和室」活用事業 (画像8、9) | 小・中学校16校に和室(組立式)を設置し、授業等で活用 | 37,624 |
上志段味小学校新築工事 | 分離新設校における、内装木質化工事 | 7,340 |
合 計 | 189,742 |

画像1 イベントにおけるブース出張の様子
画像2 樹林観察会
画像3 巨樹調査
画像4 フィールドワークの様子

画像5 木製啓発資材と配布の様子の例
画像6 工作物設置作業の様子
画像7 学校の木製の机・椅子
画像8 和室(組立式)の外観
画像9 室内の様子
このページの作成担当
財政局財政部財政課予算担当
電話番号
:052-972-2306
ファックス番号
:052-972-4120
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.