令和7年度 第1類・免許資格職採用試験【追加募集:土木・建築・機械・電気・衛生・獣医・保育1】について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041868  更新日 2025年10月30日

令和7年度 第1類・免許資格職採用試験【追加募集:土木・建築・機械・電気・衛生・獣医・保育1】

令和7年度 第1類・免許資格職採用試験【追加募集:土木・建築・機械・電気・衛生・獣医・保育1】の試験案内を掲載しています。

なお、対象の試験区分は以下のとおりです。

  • 技術(22歳から25歳):土木、建築、機械、電気
  • 技術(26歳から39歳):土木、建築、機械、電気
  • 免許資格職:衛生、獣医、保育1

(注)年齢に応じて試験の種類が異なります。

本試験について

  • 令和7年度、本市の試験を受験された方も本試験を受験することができます。
  • 第1次試験は適性検査(SPI3)のみとなります。(専門試験は行いません。)(保育1区分を除く。)
  • 適性検査(SPI3)はテストセンター方式で実施するため、都合の良い日時や会場を選択して受験が可能です。(保育1区分を除く。)
  • 専門性は択一式の専門試験でなく口述試験で確認するため、特別な公務員試験対策が不要です。(「保育1」区分を除く。)
  • 本試験に合格された方は原則として令和8年4月採用です。

 詳細は試験案内をご確認ください。

受験申込手続きについて

試験案内を確認のうえ、名古屋市職員採用マイページから受験申込を行ってください。

申込期間:令和7年10月20日から11月17日まで(申込完了分有効)

申込方法:名古屋市職員採用マイページについてのページをよくご確認のうえ、申込みをしてください。

実施状況

例題

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局 任用課 試験担当
電話番号:052-972-3308 ファクス番号:052-972-4182
Eメール:a3308@jinji.city.nagoya.lg.jp
人事委員会事務局 任用課 試験担当へのお問い合わせ