令和7年度秋実施試験 第1類[大学卒業程度・26歳から39歳]採用試験(社会人枠)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1035668  更新日 2025年10月28日

第1次試験合格者への注意事項

令和7年度秋実施試験 第1類[大学卒業程度・26歳から39歳]採用試験(社会人枠)第1次試験合格者への注意事項をご覧ください。

第1次試験合格者の提出物について

提出物について(第1次試験合格者)掲載しました。

詳細は、第1次試験合格者の提出物について(令和7年度秋実施試験 第1類[大学卒業程度・26歳から39歳]採用試験(社会人枠))をご確認ください。

(注)第1次試験合格発表から提出期限が短いため、注意してください。

令和7年度採用試験案内(申込期間は終了しました。)

令和7年度秋実施試験 第1類[大学卒業程度・26歳から39歳]採用試験(社会人枠)の試験案内を掲載しています。

なお、対象の試験区分は以下のとおりです。

  • 事務:行政
  • 技術:土木、建築、機械、電気

令和7年度秋実施試験 第1類[大学卒業程度・26歳から39歳]採用試験(社会人枠)の特徴

  • 本試験を受験するにあたり職務経験は問いません。
  • 第1次試験は適性検査(SPI3)です。((注)【土木】【建築】【機械】【電気】については専門試験もあります。)
  • 本試験に合格された方は原則として令和8年4月採用です。

(注)令和7年度 春実施試験 第1類[大学卒業程度・26歳から39歳]採用試験を受験した方は、本試験を受験することはできません。

詳細は試験案内をご確認ください。

実施状況

例題

(注)適性検査(SPI3)の例題は掲載しておりません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局 任用課 試験担当
電話番号:052-972-3308 ファクス番号:052-972-4182
Eメール:a3308@jinji.city.nagoya.lg.jp
人事委員会事務局 任用課 試験担当へのお問い合わせ