名古屋市役所における自動販売機設置に係る名古屋市有地及び建物の一時貸付(西庁舎6階北側休養室前)
入札の概要
名古屋市役所庁舎内に設置する自動販売機(清涼飲料水)の設置場所を、一般競争入札(郵送方式)により最低貸付価格(月額)以上で最も高い価格(月額)で入札された方に一定期間お貸しするものです。
入札公告
入札物件の概要
今回の入札で公募する物件は下記の1件です。
詳しくは「入札案内書」をご確認ください。「入札案内書」はこの記事の下部にあります。
所在地及び施設名称(設置場所)
中区三の丸三丁目1番1号 名古屋市役所
(西庁舎6階北側休養室前)
貸付面積
1.7平方メートル
最低貸付月額
900円
設置できる自動販売機
清涼飲料水の薄型自動販売機に限ります。
設置にあたっては、このページの下部にある「入札案内書」内の「公有財産一時使用契約書」により名古屋市と契約をしていただきます。
また「入札案内書」にある「第3 自動販売機の設置条件」、「共通仕様書」及び「物件別特記仕様書」の内容を遵守してください。
特に、設置する自動販売機については転倒防止板を含めて85センチメートル以内であることとマナカ電子マネーが使用できることが条件となっていますので、対応する機種を設置してください。
貸付期間
令和7年11月1日から令和8年3月31日までの5か月間です。
なお、貸付料の額など当初の条件を変更しないことを条件として、令和8年4月1日から4年を限度に1年単位で契約を更新することができます。(最大令和12年3月31日まで)
入札参加資格
本公告の日から過去3年以内に、自らが管理及び運営する自動販売機(清涼飲料水)を設置した実績を有する者であること。
その他、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しない者であることなど。
詳しくは「入札案内書」の「第2 参加者の資格」をご確認ください。
入札及び自動販売機設置の日程
入札参加申込書の提出期間
- 受付期間 令和7年9月12日(金曜日)午前9時から令和7年9月24日(水曜日)午後5時まで
- 申込方法 持参又は郵送(書留又は簡易書留郵便に限る。)による
参加資格の審査結果通知
入札参加資格の有無について審査をし、適格と認めた方へ「入札参加書」を令和7年10月6日(月曜日)までに郵送します。
入札書の提出期間
- 入札期間 入札参加書到着後から令和7年10月16日(木曜日)午後5時まで
- 入札方法 郵送(書留又は簡易書留郵便に限る。)による(厳守)
開札及び落札者の決定
令和7年10月17日(金曜日)午前10時00分に名古屋市役所市長部局入札室(名古屋市役所西庁舎12階)で開札します。
落札者には、「貸付決定通知書」を郵送します。
契約締結期限
令和7年10月24日(金曜日)午後5時
自動販売機の設置
令和7年11月1日(土曜日)から
入札案内書及び入札書等書式一覧
入札書等様式はダウンロードしてご利用ください。
- 
入札案内書 (PDF 888.6 KB)  
- 
販売実績報告書 (Word 37.5 KB)  
- 
入札参加申込書 (Word 30.0 KB)  
- 
法人役員に関する調書 (Word 29.0 KB)  
- 
委任状 (Word 17.0 KB)  
- 
入札書 (Word 24.5 KB)  
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 総務課 庁舎管理担当
電話番号:052-972-2106 ファクス番号:052-972-4111
Eメール:a2106@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 総務課 庁舎管理担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


