令和6年度第1回多文化共生を進める団体交流会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017192  更新日 2025年10月17日

名古屋市で活動する多文化共生を推進する団体の皆さまや、行政の担当者等が、普段から顔の見える関係をつくり、多文化共生の社会の実現のために一緒に力を合わせられるようになりたい!そんな思いから交流会を開催しています。

開催日時

令和6年9月6日(金曜日)午後7時00分から午後8時40分

会場

名古屋国際センター5階 第1会議室

対象

多文化共生を進める団体・個人

内容

今回の団体交流会では、名古屋市国際交流課でインターンシップ生として学んでいる名古屋市立大学の学生から、自身の経験やインターンシップを通して学んだ多文化共生についての発表をしていただく予定です。また、名古屋市からは、令和7年度以降の地域日本語教育の考え方について、策定の途中経過を報告します。団体同士での交流タイムもあり、有益な情報交換の機会となればと思いますので、ぜひ、ご参加ください!

申し込み方法

事前申し込み制とします。

参加希望の方は、9月3日(火曜日)までに、こちらのフォームからお申し込みください。

チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

観光文化交流局 観光交流部 国際交流課 地域における外国人市民の支援担当
電話番号:052-972-4610 ファクス番号:052-972-4201
Eメール:a3061@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 観光交流部 国際交流課 地域における外国人市民の支援担当へのお問い合わせ