三の丸チャレンジ2025
イベントカテゴリ: 文化・芸術
開催地区:中区
三の丸チャレンジとは
名古屋城三の丸地区は、名古屋城や愛知県庁本庁舎、名古屋市役所本庁舎など、歴史的・文化的に重要な文化財が存在し、またみどり豊かな地区でありますが、国や県、市の官公庁が大半を占めており、施設が閉庁している平日の夜間や休日は閑散としている状況です。しかし近年では、久屋大通や愛知国際アリーナ(IGアリーナ)の整備が進み、周辺施設の魅力が向上しています。
そこで、今までの「官庁街」としてのイメージを変え、賑わいのあるまちづくりに挑戦する取組みが「三の丸チャレンジ」です。
(注)今年度は屋内にてストリートピアノを設置いたします
2024年度に初めて実施し、ストリートピアノの設置などを通じて多くの方にご来場いただきました。今年度は、「歩こう!文化のみち」名古屋市役所本庁舎の一般公開のイベントの一部として、「三の丸チャレンジ2025」を実施します。
重要文化財である市役所庁舎が音楽の空間に、車のための場所が憩いの空間に変わります。
いつもとちょっと違う三の丸を、ぜひ体験してみませんか?
- 「歩こう!文化のみち」名古屋市役所本庁舎の一般公開のイベント全体については、「歩こう!文化のみち」名古屋市役所本庁舎の一般公開をご覧ください。
- 昨年度の三の丸チャレンジの様子については、三の丸チャレンジ2024をご覧ください。
- 開催日
-
2025年11月3日(月曜日)
- 開催時間
-
午前9時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
名古屋市役所本庁舎 北角駐車場
名古屋市役所本庁舎 2階議場広場
- 内容
- 憩いの空間
キッチンカーの出店と、芝生やベンチなどのウォーカブルファニチャーを設置
場所:名古屋市役所本庁舎 北角駐車場
(注)キッチンカーの営業時間は、イベント全体の時間(午前9時から午後4時)とは異なる場合があります。 - 音楽の空間
ストリートピアノの設置
場所:名古屋市役所本庁舎 2階議場広場
- 憩いの空間
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都心まちづくり部 都心まちづくり課 企画担当
電話番号:052-972-2758 ファクス番号:052-972-4171
Eメール:a2758@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都心まちづくり部 都心まちづくり課 企画担当へのお問い合わせ