名古屋市行政不服審査会
名古屋市行政不服審査会の役割
名古屋市行政不服審査会は、審査請求に対する裁決の客観性や公正性を高めるため、市長の諮問を受けて、第三者の立場から、審理員が行った審理手続の適正性や法令解釈を含め、審査庁(市長)の審査請求についての判断の妥当性をチェックする機関です。
設置の根拠
行政不服審査法第81条第1項
委員名簿
名古屋市行政不服審査会の委員は、審査会の権限に属する事項に関し公正な判断をすることができ、かつ、法律又は行政に関して優れた識見を有する者のうちから、市長が委嘱します。
| 氏名 | 役職等 | 備考 |
|---|---|---|
| 榊原 秀訓(さかきばら ひでのり) | 南山大学大学院法務研究科教授 | 会長 |
| 坂口 美穂(さかぐち みほ) | 税理士 | 委員 |
| 松井 隆(まつい たかし) | 弁護士 | 委員 |
| 森 美穂(もり みほ) | 弁護士 | 委員 |
(50音順、敬称略)
(令和7年9月1日現在)
会議の開催結果
令和7年度
- 令和7年4月10日(木曜日) 令和7年度第1回名古屋市行政不服審査会〈開催結果〉
- 令和7年5月19日(月曜日)令和7年度第2回名古屋市行政不服審査会
- 令和7年6月12日(木曜日)令和7年度第3回名古屋市行政不服審査会
- 令和7年7月3日(木曜日)令和7年度第4回名古屋市行政不服審査会
- 令和7年8月7日(木曜日)令和7年度第5回名古屋市行政不服審査会〈開催結果〉
- 令和7年9月4日(木曜日)令和7年度第6回名古屋市行政不服審査会〈開催結果〉
諮問に係る審査請求事件の処理状況
名古屋市行政不服審査会に諮問された審査請求事件の処理状況は、次のとおりです。
| 年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
|---|---|---|---|
| 棄却 | 8件 | 7件 | 8件 |
| 認容 | 1件 | 2件 | 3件 |
| 却下 | 2件 | 0件 | 0件 |
| 取下 | 2件 | 3件 | 5件 |
| 合計 | 13件 | 13件 | 16件 |
| 処分等の内容 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 |
|---|---|---|---|
| 市税に関する処分 | 1件 | 0件 | 0件 |
| 住民票の写し等の交付に関する処分 | 1件 | 0件 | 2件 |
| 生活保護費の徴収に関する処分 | 0件 | 3件 | 0件 |
| 身体障害者手帳に関する処分 | 1件 | 0件 | 6件 |
| 精神障害者保健福祉手帳に関する処分 | 3件 | 0件 | 4件 |
| 愛護手帳に関する処分 | 0件 | 0件 | 0件 |
| 児童の一時保護に関する処分 | 1件 | 4件 | 2件 |
| 保育利用の保留に関する処分 | 0件 | 1件 | 0件 |
| 不妊治療費の助成に関する処分 | 2件 | 0件 | 0件 |
| 仮清算金に関する処分 | 1件 | 0件 | 0件 |
| その他 | 3件 | 4件 | 2件 |
| 合計 | 13件 | 12件 | 16件 |
答申書については、総務省ホームページの「行政不服審査裁決・答申検索データベース」において公表しています。
このページに関するお問い合わせ
総務局 行政DX推進部 法制課 法規担当
電話番号:052-972-2244 ファクス番号:052-972-4117
Eメール:a2244@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 行政DX推進部 法制課 法規担当へのお問い合わせ