監査委員の概要
監査委員の業務内容等の紹介
監査委員の役割
監査委員は、市の事業が、公正に、効率的に行われているかをチェックするため、市長から独立しておかれる執行機関です。
主として、以下の点等に着目して監査を行い、問題点を指摘し、改善を促します。
- 財務、出納の事務が適切に行われているか
- 業務の執行が法令や条例、その他の規則などに反していないか
- 業務の執行が効率的に行われているか
- 事務事業がその目的を達成しているか
監査委員の選任
監査委員は、市長が市会の同意を得て、人格が高潔で、普通地方公共団体の財務管理、事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有するもの(識見監査委員)及び議員(議選監査委員)のうちから、選任しています。
なお、識見を有するものから選任される委員のうち、監査委員の庶務事項を処理するため代表監査委員が置かれています。監査委員の任期は、識見監査委員は4年、議選監査委員は、議員の任期によります。
| 区分 | 氏名 | 就任年月日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 議選監査委員 | 金庭 宜雄 | 令和7年5月22日 | 非常勤 |
| 議選監査委員 | 塚本 つよし | 令和7年5月22日 | 非常勤 |
| 識見監査委員 | 小林 史郎 | 令和6年6月8日 | 常勤 代表監査委員 |
| 識見監査委員 | 小川 令持 | 令和3年12月11日 | 非常勤 |
監査事務局の役割
監査事務局は、監査委員の仕事を補助するための組織です。
現在、事務局長以下30名で事務にあたっています。
このページに関するお問い合わせ
監査事務局 管理課 庶務担当
電話番号:052-972-3324 ファクス番号:052-972-4181
Eメール:a3324@kansa.city.nagoya.lg.jp
監査事務局 管理課 庶務担当へのお問い合わせ