名古屋市男女平等参画基本計画2025について
策定の経緯
名古屋市では、男女共同参画社会の実現をめざすため、平成7年3月に「男女共同参画プランなごや」を策定し、その後も後継計画によりその推進を図ってきました。
平成28年3月に「名古屋市男女平等参画基本計画2020」を策定し、計画期間が令和2年度で満了することから、令和2年2月に、名古屋市男女平等参画審議会に対し、男女平等参画の推進に関する基本計画に位置づける、次期「男女平等参画基本計画」の策定に向けた基本的な方向性及び取り組むべき施策等について諮問し、令和2年11月に、同審議会から答申を受けました。また、令和元年度には、市民の男女平等に関する意識や生活実態などの経年変化を総合的にとらえ、新たな計画策定の基礎資料とするため、「第9回男女平等参画に関する基礎調査」を実施しました。
この答申や基礎調査等を踏まえて、「名古屋市男女平等参画基本計画2025」(以下、「基本計画2025」)」を策定しました。
目的及び基本理念
基本計画2025は、男女共同参画社会基本法に掲げられている「男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現」を目的として、男女平等参画推進なごや条例(平成14年施行)に掲げる基本理念にのっとり、男女平等参画に関する推進施策を総合的かつ計画的に実施するために策定するものです。
位置づけ
- 男女共同参画社会基本法の規定による「市町村男女共同参画計画」
- 男女平等参画推進なごや条例の規定による「男女平等参画の推進に関する基本計画」
- 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の規定による「市町村推進計画」
計画期間
令和3(2021)年度から令和7(2025)年度
基本計画の目標
- 目標1 性別にかかわる人権の尊重
- 目標2 男女平等参画推進のための意識変革
- 目標3 方針決定過程への女性の参画拡大
- 目標4 雇用等における女性の活躍とワーク・ライフ・バランスの推進
- 目標5 家庭・地域における男女平等参画の促進
持続可能な開発目標(SDGs)との関係
平成27年9月に国連サミットにおいて持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)を含む「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。
SDGsでは、令和12年までの世界共通の目標として、健康や教育、経済成長に関するものなど、多岐にわたる17の持続可能な開発目標と169のターゲットが設定され、地球上の誰一人として取り残さない(no one will be left behind)ことを誓っています。また、SDGsにおいて、政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保することが掲げられています。
基本計画2025においては、目標5「ジェンダー平等を実現しよう」をはじめとするSDGsの目標の達成に向けて、男女平等参画・女性活躍を推進していきます。
計画のダウンロード
「一括ダウンロード版」および分割版の「資料編(法令等)」はファイル容量が大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
「分割版」のファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は〈スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進室(電話番号052-972-2234)〉までお問合せください。
添付ファイル
-
一括ダウンロード版 (PDF 10.7 MB)
ファイル容量が大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。 -
テキストデータ(本編) (TXT 98.8 KB)
-
テキストデータ(巻末資料) (TXT 104.3 KB)
-
概要版 (PDF 2.6 MB)
分割版
-
策定にあたって (PDF 6.0 MB)
-
基本計画の概要 (PDF 1.5 MB)
-
目標1性別にかかわる人権の尊重 (PDF 3.3 MB)
-
目標2男女平等参画推進のための意識変革 (PDF 1.5 MB)
-
目標3方針決定過程への女性の参画拡大 (PDF 1.0 MB)
-
目標4雇用等における女性の活躍とワーク・ライフ・バランスの推進 (PDF 1.7 MB)
-
目標5家庭・地域における男女平等参画の促進 (PDF 1.7 MB)
-
資料編(成果指標一覧等) (PDF 1.3 MB)
-
資料編(法令等) (PDF 18.4 MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ