市会だより第188号 物価高騰への対応などに関する補正予算を可決
物価高騰への対応などに関する補正予算2件については、いずれも全会一致により原案どおり可決しました。
主な内容は次のとおりです。(1万円未満は四捨五入しています。)
物価高騰への対応
中小企業価格転嫁促進事業 12億3,000万円
物価高騰の影響を適切に価格転嫁できていない中小企業者に対し、価格転嫁に向けた取り組みを促進するため、支援金を支給
その他
学校設備等の改修 3億2,667万円
法定点検の結果に基づく設備等の改修
子どもの転落防止のための補助錠の配付 1億4,000万円
6歳未満の子どもがいる世帯に対し、窓等に設置する補助錠を配付することなどにより啓発
総合リハビリテーションセンターの改修 7,700万円(別に債務負担行為…12億4,300万円)
令和7年4月を目標に検討が進んでいる運営主体の変更に向けた総合リハビリテーションセンター附属病院の改修工事
債務負担行為とは…複数年度にわたる契約の締結などにより、翌年度以降に債務を負う内容をあらかじめ予算で定めておくものです。
ガイドウェイバス志段味線の設備改修費等補助 3,800万円
新たな設備改修等が必要となったことに伴う補助の増額
平和コミュニティセンターの建設 3,300万円
物価高騰等による工事費の増嵩に伴う増額
地域商業機能複合化推進事業助成 3,000万円
有松地区の活性化につながる施設整備等に対して、国の補助事業を活用し助成
商店街にぎわいづくり事業助成 2,100万円
商店街の活性化及び商店街での消費喚起につなげる商店街まつりの規模の拡大に伴う助成の増額
公立保育所のリニューアル改修(工期の遅れに伴う改修工事費及び仮設園舎の賃借料の減額)(マイナス3億9,855万円)
このページに関するお問い合わせ
市会事務局 調査課 図書広報担当
電話番号:052-972-2094
Eメール:a2096@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 調査課 図書広報担当へのお問い合わせ