市会だより臨時号(令和6年1月号)可決した意見書・決議
名古屋市会では令和5年に以下の19件の意見書をいずれも全会一致で可決し、国会および関係行政庁に提出しました。
- 産前子育て教室等の推進に関する意見書
- 農業水利施設の維持管理強化に関する意見書
- 鉄道駅バリアフリー化の強力な推進を求める意見書
- 知的障害行政・手帳制度に関する国の対応拡充を求める意見書
- 商店街共同施設の整備等を対象とする補助制度の創設を求める意見書
- 地方財政の充実・強化を求める意見書
- 優生保護法問題の早期解決を求める意見書
- 特別支援学校・学級等への教員等の適切な配置に関する意見書
- 港湾におけるサイバーセキュリティー対策の強化に関する意見書
- 豪雨対策のさらなる推進を求める意見書
- 食料自給率の向上に関する意見書
- 少人数学級の推進、教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度の拡充に関する意見書
- 脱炭素と自然再興に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の推進を求める意見書
- ブラッドパッチ療法に対する適正な診療上の評価等を求める意見書
- 粒子線がん治療のさらなる推進を求める意見書
- 学校のICT環境整備の持続的・継続的な推進に関する意見書
- 国の負担で学校給食費の無償化の早期実現を求める意見書
- 生物多様性の保全・ネイチャーポジティブの対策の強化を求める意見書
- 下水サーベイランス事業の推進を求める意見書
令和5年9月定例会および11月定例会では、「北朝鮮の弾道ミサイル等の発射に抗議する決議」を全会一致で可決しました。また、11月定例会では、「北角嘉幸理事に対する問責決議」を賛成多数で可決しました。
このページに関するお問い合わせ
市会事務局 調査課 図書広報担当
電話番号:052-972-2094
Eメール:a2096@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 調査課 図書広報担当へのお問い合わせ