ページの先頭です

ここから本文です

「ミニシューズづくりと一緒に学ぶ西区の『製靴業』」を開催しました

このページを印刷する

ページID:181744

最終更新日:2024年12月24日

12月14日に西文化センターで、人権尊重のまちづくり事業「ミニシューズづくりと一緒に学ぶ西区の『製靴業』」を開催しました。

前半の講義では、クイズや実際に革に触ることができる時間もあり、皮革の歴史や種類、西区の製靴業について、楽しく学ぶことができました。

後半は、参加者の皆さんがそれぞれ自分で選んだ色の革を使って、自分好みのカラーリングのミニシューズを作成しました。

完成したミニシューズを嬉しそうにながめたり、「自分のぬいぐるみに履かせます」、「生まれたばかりの子どもや孫に履いてもらいます」と話してくださった参加者の方々の笑顔がとても印象的でした。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

当日の様子

実際の革に触れる
作業中
完成品1
完成品2

参加者の声(アンケートより)

  • ミニシューズ作り、とても楽しかったです。ありがとうございました。
  • どのようにして靴がつくられているのか、製靴業の歴史などがくわしくわかりました。
  • 差別について、風化されつつあるものもあるので、しっかり知りたいと思う。

このページの作成担当

西区役所区政部地域力推進課地域の魅力の発信・観光推進担当

電話番号

:052-523-4525

ファックス番号

:052-522-5069

電子メールアドレス

a5234523@nishi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

イベント情報に戻る

「ミニシューズづくりと一緒に学ぶ西区の『製靴業』」を開催しましたの別ルート

ページの先頭へ