「2025 野鳥観察会」 参加者募集
事前申し込みが必要なイベントです。
イベントカテゴリ: 自然・環境
開催地区:西区
野鳥観察会
名古屋市内で多くの鳥を観察できることをご存じですか。
身近な生き物を通じて環境や生物多様性について考えましょう。
くわしく、わかりやすい解説付きで、初心者の方でも気軽にご参加いただけます。
過去に観察できた鳥
もず、シロハラ、ハシボソカラス、ハシブトカラス、メジロ、ヒヨドリ、カワセミ、カイツブリ、マガモ、ダイサギ、カワウ、ドバト、スズメ、ジョウビタキ
- 開催日
-
2025年12月6日(土曜日)
2026年1月10日(土曜日) - 開催時間
-
午前9時30分 から 午前11時30分 まで
- 開催場所
-
庄内緑地(集合場所:庄内緑地グリーンプラザ 2階 講習室)
- 内容
日本野鳥の会の職員から、野鳥の観察方法やその生態などを学びます。
ご家族やご友人といっしょに、ぜひ皆さまでご参加ください。
- 募集人数
- 各回30名(応募者多数の場合は抽選)
- 申込み開始日
-
2025年10月27日(月曜日)
- 申込み締め切り日
-
2025年11月18日(火曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
電話または以下のロゴフォームの専用申込フォームからお申込みください。当選者にはご案内はがきを送付します。
ご応募は1グループにつき1回でお願いします。
複数回の応募はすべての申し込みを無効とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
- 専用申込フォーム
- 料金
- 無料
- 対象
- 市内在住・在勤・在学の方
添付ファイル
-
専用申込フォーム二次元コード (Png 1.2 KB)
専用申込フォーム二次元コード -
「野鳥観察会」参加者募集案内 (PDF 411.2 KB)
募集チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
西区役所 保健福祉センター 公害対策課
電話番号:052-523-4613 ファクス番号:052-523-4634
Eメール:a5234613@nishi.city.nagoya.lg.jp
西区役所 保健福祉センター 公害対策課へのお問い合わせ