令和7年度 神経・筋系難病患者さんのつどい[西区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033119  更新日 2025年10月16日

令和7年度神経・筋系難病患者さんのつどいの内容・日程等についてのお知らせ

イベントカテゴリ: 講座・講演

開催地区:西区

令和7年度 神経・筋系難病患者さんのつどいのご案内(難病医療生活相談事業)

西区公式キャラクターのイラストです。

開催日

2025年10月9日(木曜日) 、12月2日(火曜日)
2026年2月12日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

(受付 午後1時から)

内容

病気や治療・日常生活についての講演会と交流相談会、個別相談を行います。ご自身の療養生活に役立ててみませんか?

申込み

必要

対象の方

西区在住の神経・筋系難病疾患で療養中の方及びそのご家族

対象となる疾患

  • 球脊髄性筋委縮症
  • 筋委縮性側索硬化症(ALS)
  • 脊髄性筋萎縮症
  • 進行性核上性麻痺
  • パーキンソン病
  • 大脳皮質基底核変性症
  • 多発性硬化症/視神経脊髄炎
  • 多系統萎縮症
  • 脊髄小脳変性症
  • 筋ジストロフィー
  • ハンチントン病 など

日程

第1回 令和7年6月12日 木曜日

会場:西保健センター4階 多目的室

  • 病気と治療の話と音楽療法(本町クリニック・服部神経内科 医師 服部 優子先生)
  • 理学療法士による個別相談(専門学校 星城大学リハビリテーション学院 理学療法士 北川 秀朗先生)

第2回 令和7年10月9日 木曜日

会場:西保健センター4階 多目的室

  • リハビリの話(理学療法士 近藤 将人先生)
  • 栄養の話(西保健センター 管理栄養士)
  • 薬剤師による個別相談(西薬剤師会 薬剤師)

第3回 令和7年12月2日 火曜日

会場:山田支所4階 講堂

  • 疾患についての話(名古屋大学医学部附属病院 脳神経内科 医師 佐橋 健太郎先生)
  • 医療ソーシャルワーカーによる個別相談(公益社団法人 愛知県医師会 難病相談室 医療ソーシャルワーカー)

第4回 令和8年2月12日 木曜日

会場:西保健センター4階 多目的室

  • お口のリハビリの話(国立病院機構 名古屋医療センター リハビリテーション科 言語聴覚士 櫻井 隆晃先生)
  • お口の健康の話(西保健センター 歯科衛生士)
  • 医師による個別相談(名古屋大学医学部附属病院 脳神経内科 医師 佐橋 健太郎先生)

予約

  • 下記外部リンクから予約して下さい。
  • 外部リンクからの予約が困難な場合や個別相談を希望する方は、下記問合せ先までご連絡下さい。

西保健センターで行われる神経・筋系難病患者さんのつどい講演会申込用の二次元コードです。

注意事項

  • 個別相談は先着3名です。
  • 各回、参加者同士の交流相談会(30分程度)があります。
  • 水分補給用のお茶などは各自でご持参ください。

問合せ先

西保健センター 保健予防課

電話番号 052-523-4619

ファクス番号 052-531-2000

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

西区役所 西保健センター 保健予防課 保健看護担当
電話番号:052-523-4619 ファクス番号:052-531-2000
Eメール:a5234619@nishi.city.nagoya.lg.jp
西区役所 西保健センター 保健予防課 保健看護担当へのお問い合わせ