取組み・活動・技術[夢なごや400「魅力」部門作品紹介]
取組み・活動・技術のジャンルに応募された作品を紹介するページです。
取組み・活動・技術の作品
「魅力」部門の取組み・活動・技術のジャンルに応募された作品を紹介します。
当知町の神楽

獅子頭を納めた神楽屋形で、歴史の古さ、製作者の明確さが特徴。弘化4年(1847)、錺屋佐助作。
当知ぞうすい

郷土料理で、地元のお米に当時近くの魚市場があった一色で購入した魚を混ぜて炊き込んだぞうすいです。
稲永東公園(稲永三丁目)

きれいな空気になるように、静かな安らぎの森に育ってくれるように祈りをこめ、「婦人の森」を作りました。
思い出づくり(宝神二丁目)

学校と地域のふれあいとして、港西小学校5年生と地域ボランティアが協働で田植えや稲刈りなどを行っています。
みたらしとフランクフルト

港西学区の民生委員、女性会を中心にライトハウス祭りに出店、おいしいみたらしなどを販売しています。
藤前干潟保全活動

名古屋を見事に救ってくだれた救世主の活動なんだわ。名古屋の誇りの活動だぎゃあ。
このページに関するお問い合わせ
港区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-654-9621 ファクス番号:052-651-6179
Eメール:a6549621@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ