溶融スラグ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016349  更新日 2025年10月16日

焼却灰を高温にすると溶融スラグができます。従来、焼却灰は最終処分場で埋立処理していますが、溶融スラグにすることにより、減容化と安定化が図れます。

また、溶融スラグの有効利用を図ることにより埋立量を大幅に削減することができます。平成18年7月には溶融スラグのJIS規格が制定されたことから、道路用アスファルト骨材、コンクリート用骨材などへの利用を進めていきます。

写真:溶融スラグ
溶融スラグ(水砕スラグ)

このページに関するお問い合わせ

環境局 施設部 工場課 工場管理担当
電話番号:052-972-2384 ファクス番号:052-972-4131
Eメール:a2384@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 施設部 工場課 工場管理担当へのお問い合わせ