放置自動車

道路上などに放置された自動車は、町の美観を損ねるばかりでなく交通の妨げになり、防災上の問題も生じさせます。そのため、土木事務所では名古屋市が管理する道路・公園・河川に放置された自動車について、警察と協力して撤去を行っています(名古屋市が管理しない場所「民有地等」では、その場所の各管理者に連絡してください)。名古屋市は条例により、放置自動車の発生を防止するとともに、これを適正に処理して行きます。
放置自動車処理の流れ

- ※ 放置車両を発見してから撤去するまでには、持ち主の調査・廃棄認定等の手続きが必要となるため時間がかかり、その間まわりの方々に大変迷惑をかけることとなります。名古屋市でも放置車両を無くすために警察等と協力してパトロール等を行っていますが、とくに車を使用する方のマナーと、住民の方々の協力が欠かせません。ご理解・ご協力お願いします。
- ※ 本市による除去処分後、所有者が判明した場合、処分に関わる一切の費用を徴収します。また、条例により、処罰されることがあります。なお、車内又は荷台上の物件についても、処分します。
このページに関するお問い合わせ
緑政土木局 中川土木事務所
電話番号:052-361-7581 ファクス番号:052-352-5089
Eメール:a3617581@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 中川土木事務所へのお問い合わせ