名古屋市消防航空隊発足50周年記念特集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013125 

名古屋市消防航空隊 発足50周年記念特集 振り返る消防航空隊の軌跡

コンテンツメニュー

ご挨拶

昭和48年に発足した名古屋市消防航空隊は、皆さまから長きにわたるご支援ご協力をいただき、このたび50周年の節目を迎えることができました。

これまで、多くの大規模災害や特殊災害に出動し、おかげさまで50年間大きな事故もなく業務を遂行することができました。

令和4年度からは、愛知県の運航業務を受託し、当隊の組織体制や業務範囲が拡大強化されました。

自然環境や生活様式の変化により、災害が大規模・複雑化し、消防防災ヘリコプターの需要はますます高くなると予想されるなか、名古屋市消防航空隊は、市民・県民の皆さまの支えをいただきながら、引き続き隊員一同、日々錬磨し、安全かつ効果的な運航業務に努めていく所存です。

今後とも名古屋市消防航空隊の活動にご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!

名古屋市消防航空隊員 一同

全体集合写真

発足50周年記念ロゴマーク

イラスト:50周年記念ロゴマーク

令和5年度(2023年)に発足50周年を迎えた名古屋市消防航空隊の記念ロゴマークです。
現在のワッペンのデザインをベースに、名古屋市の消防ヘリコプター「のぶなが」「ひでよし」とともに、令和4年度から新たに仲間入りした、愛知県の防災ヘリコプター「わかしゃち」の3機のシルエットを加えることで、名古屋市消防航空隊の伝統と新体制を表現しました。

このページに関するお問い合わせ

消防局 消防航空隊 航空消防担当
電話番号:0568-28-0119 ファクス番号:0568-28-0721
Eメール:00koku@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 消防航空隊 航空消防担当へのお問い合わせ