ページの先頭です

ここから本文です

ジョイナス.ナゴヤ しゃべり場

このページを印刷する

ページID:139811

最終更新日:2025年4月30日

ページの概要:ひとり親家庭のお母さんやお父さんを対象とした交流会について

安心して胸の内を語れる場にいらっしゃいませんか。

ジョイナス.ナゴヤでは、ひとり親家庭同士でおしゃべりできる場として「ミニ講座&交流会」と「交流フリースペース」の2つの場を設けています。

子育てをはじめとして、ひとりで抱えているその悩み。

案外、他の人も同じかもしれません。

おひとりでも、おともだち同士の参加も可能です。

ご参加お待ちしております。

ミニ講座&交流会

ミニ講座で学び、参加者同士でワークをします。

先生に質問したり、参加者同士で情報交換したり…

楽しく学んで、交流を深めていただけます。

対象者

名古屋市にお住まいのひとり親家庭の母・父および寡婦の方

開催場所・開催時間

開催場所:ジョイナス.ナゴヤ(名古屋市中区栄3丁目13番20号 栄センタービル6階)

開催時間:各開催日の午後4時00分から午後5時30分

定員

開催内容ごとに定員が決まっています。定員については「各回の内容(令和7年4月から9月開催分)」(ページ内リンク)をご確認ください。

(注)各回予約制で、定員を超えた場合は抽選となります。

託児

有(無料・要予約)

託児場所はジョイナス.ナゴヤキッズスペースです。

申込方法

申込用紙に必要事項をご記入の上、ジョイナス.ナゴヤへ持参いただくか、ファックス、電話または郵送でお申し込みください。

ジョイナス.ナゴヤWebサイトからも申込できます。

このファイルはテキスト情報のない画像データが含まれております。内容を確認したい場合は、以下の「このページの作成担当」にお問い合わせください。

各回の内容(令和7年4月から9月開催分)

1 忙しい時の時短メイクのコツとテクニック

令和7年5月17日(土曜日)(申込締切5月7日)

講師 ラ・ミュー代表 ヘアメイクアップアーティスト 浅野 聡子 氏

定員 10名

2 収支を見える化して家計を振り返ろう!

令和7年6月14日(土曜日)(申込締切6月2日)

講師 名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター金山 家計改善支援員

定員 10名

3 心が軽くなるヒント-誰もが持っている考え方のクセについて皆で話あってみよう!-

令和7年7月12日(土曜日)(申込締切6月30日)

講師 キャリアサポートオフィス process代表 星野 宏 氏

定員 10名

4 しゃべり場+(プラス)-仕事と家事と育児の両立について話しましょう♪-

令和7年9月20日(土曜日)(申込締切9月8日)

ファシリテーター ジョイナス.ナゴヤ職員

定員 6名

10月以降のミニ講座&交流会について

現在、以下の講座を予定しております。詳しくは、夏に掲載予定のチラシをご覧ください。

  • 令和7年10月 親と子のコミュニケーション
  • 令和8年1月   職場でのコミュニケーション
  • 令和8年2月   NISA・iDeCo

交流フリースペース

参加者同士でおしゃべりを楽しんだり、おひとりで、あるいは親子でジョイナス文庫を読んだりとゆっくりお過ごしください。

対象者

名古屋市にお住まいのひとり親家庭の母・父および寡婦の方

開催場所・開催時間

開催場所:ジョイナス.ナゴヤ(名古屋市中区栄3丁目13番20号 栄センタービル6階)

開催時間:各開催日の午後4時00分から午後5時30分

(注)途中参加・退出可能です。

託児

無し

(注)ジョイナス.ナゴヤ内のキッズスペースをご利用いただけます。

申込み

不要

開催日(令和7年4月から9月開催分)

  • 令和7年5月24日(土曜日)
  • 令和7年6月28日(土曜日)
  • 令和7年7月26日(土曜日)
  • 令和7年8月23日(土曜日)
  • 令和7年9月27日(土曜日)

申込(ミニ講座&交流会のみ)・お問い合わせ先

名古屋市ひとり親家庭就業自立支援センター ジョイナス.ナゴヤ

電話番号:052‐252-8824

ファックス番号:052‐252-8842

住所:名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル6階(ナディアパーク向かい)

開所時間:月曜日から金曜日 午前10時00分から午後6時00分

土曜日 午前10時00分から午後4時00分

休所日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

(社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会に委託して設置しています)

このページの作成担当

子ども青少年局 子ども未来企画部 子ども未来企画課
電話番号: 052-972-2522
ファックス番号: 052-972-4204
電子メールアドレス: a2522-10@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ