指定難病等データベースにおける難病指定医ID・パスワードの発行
難病指定医ID・パスワードの発行手続きについて
診断書(臨床調査個人票)を国データベース(難病DB)へオンライン登録するには、指定医ID・パスワードが必要です。
ID・パスワード申請方法
- 「医療機関ユーザデータファイル」をこのページからダウンロードしてください。
- 難病DBに登録する指定医の情報を、「医療機関ユーザデータファイル」に入力してください。
 (注:複数の指定医をまとめて申請できます。)
 主たる勤務先の確認は難病指定医・指定医療機関のページをご参照ください。
- 作成したExcelファイルのファイル名を「医療機関名_申請日.xlsx」に変更してください。
 (例:「健福診療所_20240122.xlsx」)
- Excelファイルを「名古屋市電子申請サービス(下記のリンク)」よりご提出ください。
 (メールでの申請はできません)
医療機関ユーザデータファイルはこちらからダウンロードしてください。
申請先(EXCELファイルの提出先)
注意事項
名古屋市電子申請サービスの入力を進めていくと、申請内容の確認ページにて「申請者の種別欄」が法人と表記されますが、システムの制約上全ての方の申請で表記されてしまうものですので、医療法人でない場合でも、そのまま法人で登録してください。
申請後の流れについて
- 申請いただいた内容を審査して、本市より難病DBへ指定医情報を登録します。
- 難病DB運用事業者から本市へ「難病DBに接続するための情報(マニュアルやVPNクライアントソフトウェアなど)が書き込まれた媒体」が届きます。
- 本市から各医療機関へ「ID・PW発行通知書」及び「媒体」を送付します。
 (注:申請から送付までに1か月程度を要する見込みです。)
- 届いたマニュアル等を参照の上、難病DBへログイン等を行ってください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 障害福祉部 障害企画課 難病対策担当
電話番号:052-972-2632 ファクス番号:052-951-3999
Eメール:a2632@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 障害福祉部 障害企画課 難病対策担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



