災害時の医療救護班員を募集しています
医療救護班とは
地震などの災害により負傷者が多くなると、通常の救急医療では対応が難しい場合があります。そこで、名古屋市では、被害を受けた地域の中学校などに臨時の医療救護所を設置することとしており、医療救護班は医療救護所において、負傷者の応急処置や避難者の健康管理などを行います。
なお、医療救護班を確保するため、名古屋市では名古屋市医師会と協定を締結し、災害時に医師等の派遣を受けることとしています。
医療救護班員の募集
名古屋市医師会で、災害発生時に医師と共に医療救護班で活動する医療救護班員を募集しています。多くの負傷者を治療するには、一人でも多くの方の協力が必要です。看護師など医療系の資格をお持ちの方、医療救護所での事務を行っていただける方など、皆さんのご協力をお願いします。
募集案内・申込書
名古屋市医師会ホームページよりダウンロードしてください。
申込・問い合わせ先
一般社団法人名古屋市医師会地域医療課救急対策係
住所:〒461-0004 東区葵一丁目4-38
電話番号:052-937-7801
ファクス番号:052-937-6323
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 健康部 保健医療課 地域医療担当
電話番号:052-972-2623 ファクス番号:052-972-4154
Eメール:a2623@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 保健医療課 地域医療担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



