名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図

愛知県、名古屋市を始めとする地域の行政、支援機関、業界団体及び大学で構成する「あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム」(ANAC)において、販路拡大、各階層における人材育成、新規参入等の支援を、地域が一体となって実施しています。
参加者募集中の事業・イベント
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアムが行うサポート
講演会やセミナーの開催を始めとした業界情報の提供
航空宇宙産業における最新の業界情報や、空飛ぶクルマや水素航空機などの新技術の情報に加えて、宇宙産業への参入を促進するため、人工衛星の開発や宇宙利用サービス等の宇宙産業の最新動向に関する情報を提供するセミナーを開催しています。
国内外の業界関係者との交流機会の提供
展示会・商談会において、国内外の業界関係者を集めたネットワーキングイベントを実施し、新たなビジネスを獲得する機会の提供を行っています。
展示会・商談会等への出展支援を始めとした販路開拓支援
国内外の国際的なビジネス商談会や展示会への継続的な出展支援により、販路開拓を支援すると共に、新たな分野からの受注獲得を目的とした集中的なハンズオン支援を実施しています。
人材の育成・確保支援
航空宇宙産業に関わる人材の各階層に応じた各種講座や、将来の担い手確保のための航空宇宙産業の魅力発信等、人材育成・確保の支援を行っています。
- 【秋ー冬予定】社会人向け「航空宇宙製造人材育成講座」【準備中】
- 【秋ー冬予定】高校生・大学生向け「航空宇宙設計演習講座」【準備中】
- 【8月5日予定】中学生向け「第1回航空宇宙産業見学ツアー」【7月25日まで参加募集中!】
- 【8月下旬予定】中学生向け「第2回航空宇宙産業見学ツアー」【準備中】
- 【10月上旬予定】小学生向け「航空教室」【準備中】
- 【11月中旬予定】小学生向け「岐阜かがみがはら航空宇宙博物館 見学ツアー」【準備中】
- 【12月中旬予定】中学生向け「JAXAによる航空宇宙教室」【準備中】
【8月5日予定】中学生向け「第1回航空宇宙産業見学ツアー」【7月25日まで参加募集中!】


航空宇宙産業への新規参入支援
他産業から航空宇宙産業への参入に取り組む企業に対し、航空宇宙産業の専門家を派遣して、体制整備をサポートするとともに、航空機固有の認証(Nadcap、JISQ9100等)の円滑な取得・運用を促進するため、助言・指導を行う専門家派遣を行っています。
研究開発支援
研究開発が活発に行われる地域を目指し、研究開発をサポートするとともに、国内外の企業・大学による共同研究開発を促進するため、産学連携機会の提供を行っています。
専門家によるコンサルティングを始めとした各種支援
販路開拓に向け、航空宇宙産業ビジネスに精通した専門家による、企業コンサルティングや国内外の国際的なビジネス商談会や展示会における商談支援を実施しています。
海外の行政機関やクラスター団体等との連携関係構築
ANAC構成機関の海外チャネルを最大限活用し、エアバス本拠地のある仏オクシタニー地域圏政府等の海外行政機関やフランスのエアロスペースバレー、ドイツのハンブルグアビエーション、カナダのエアロモントリオール等の有力クラスター団体と、定期的にミーティングを実施し、イベントの相互招待、共同イベント・企業マッチング・情報収集発信を実施しています。
航空宇宙産業界におけるあいち・なごや地域の国際的なプレゼンス向上
航空宇宙産業界における「あいち・なごや」のブランド化に取り組み、国内外展示会において「あいち・なごや」地域企業の皆様が販路開拓を行いやすい環境づくりを目指しています。
構成機関
愛知県(事務局)、名古屋市、一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社、中部経済産業局、小牧市、名古屋商工会議所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、名古屋大学、中部大学、愛知県立大学
このページの作成担当
経済局イノベーション推進部次世代産業振興課次世代産業振興担当
電話番号
:052-972-2418
ファックス番号
:052-972-4135
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.