ユニバーサルスポーツとは

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017471  更新日 2025年10月16日

ユニバーサルスポーツとは、年齢、性別、障害の有無やスポーツの得意・不得意等に関わらず、その場にいる誰もが一緒に楽しめるスポーツをいいます。既存のスポーツのルールや用具を修正したり、変えたり、場合によっては新しくつくる等の対応を行い実施していきます。

ユニバーサルスポーツの特徴は、下記の2つです。

  • 誰もが一緒に参加できるスポーツであること、
  • 参加した人たち全ての人に勝者になる可能性があることを持ち合わせていること

名古屋市では、実施にあたりハードルが低く、工夫次第で親子や職場でも取り組みが可能である、ユニバーサルスポーツを普及を行うことで、身近な場所でスポーツに気軽に親しめる機会を作り、20歳以上の週1回以上のスポーツ実施率の向上を目指します。

ユニバーサルスポーツの紹介を行う冊子です

ユニバーサルスポーツに使用できる用具の貸出について

各区役所地域力推進室で、ユニバーサルスポーツに使用できる用具の貸出を行っています。

ユニバーサルスポーツに使用できる用具の貸出についてからご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 スポーツ推進部 スポーツ振興課 スポーツ振興担当
電話番号:052-972-3262 ファクス番号:052-972-4417
Eメール:sports@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 スポーツ推進部 スポーツ振興課 スポーツ振興担当へのお問い合わせ