米国関税措置に関する支援策及び情報について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1035729  更新日 2025年10月21日

米国関税措置により影響を受ける市内中小企業への支援策のご案内です。

また、経済産業省をはじめとする関連サイトの情報も掲載しております。

特別相談窓口

米国関税措置により影響を受ける市内中小企業を支援するための特別相談窓口を設置しています。

公益財団法人 名古屋産業振興公社 名古屋市新事業支援センター

所在地
千種区吹上二丁目6番3号 中小企業振興会館5階
受付時間
平日午前9時00分から午後5時00分
電話番号
052-735-0808
相談内容
経営相談等

名古屋市信用保証協会

所在地
中区栄二丁目12番31号
受付時間
平日午前9時00分から午後5時15分
電話番号

052-212-3011

相談内容
金融相談、信用保証に関すること

公益財団法人 名古屋市小規模事業金融公社

所在地
千種区吹上二丁目6番3号 中小企業振興会館5階
受付時間
平日午前9時00分から午後5時15分
電話番号
052-735-2123
相談内容
金融相談

名古屋市経済局産業労働部中小企業振興課

所在地
千種区吹上二丁目6番3号 中小企業振興会館6階
受付時間
平日午前8時45分から午後5時30分
電話番号
052-735-2100
相談内容
金融相談

米国追加関税措置の影響に対応する融資制度

米国追加関税措置の影響を受ける市内中小企業への金融支援施策として、環境適応資金(経済対策特別資金)の利用要件を緩和した制度(米国追加関税措置枠)を設けています。

詳細は下記PDFよりご確認ください。

関連サイトの情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済局 産業労働部 産業企画課 産業企画担当
電話番号:052-972-2412 ファクス番号:052-972-4136
Eメール:a2412@keizai.city.nagoya.lg.jp
経済局 産業労働部 産業企画課 産業企画担当へのお問い合わせ