災害発生時、ペットの安全を守るために

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1019623  更新日 2025年10月17日

ペットに関する災害発生時への備えについてのご案内です。

災害の発生に備えよう!

災害はいつ発生するかわかりません。災害時の備えについて意識を持ち、日ごろからペットの健康管理やしつけ、ペットの防災用品の準備をしておきましょう!

身元の表示をしましょう

大切なペットが行方不明になった時、早期発見できるよう、首輪、名札、鑑札・注射済票(犬の場合)、マイクロチップなど身元を確認できるものをつけましょう。

特にマイクロチップは耐久性が高く、はずれることはほとんどないため、確実な身元表示になります。マイクロチップを装着していれば、ペットと離ればなれになってしまっても、マイクロチップを読み取ることで簡単に飼い主がわかり、ペットをより早く飼い主のもとに帰すことができます。

令和4年6月1日から販売されている犬や猫へのマイクロチップ装着・登録が義務づけられました。犬や猫を家族に迎え入れた所有者は、環境省が指定した指定登録機関に自分の住所や氏名等を登録する必要があります。
登録の手続きは、パソコンまたはスマートフォンから、「犬と猫のマイクロチップ情報登録」のサイトにアクセスし、ガイドに従い必要事項を入力してください。

犬が鑑札や首輪を付けているイラスト

マイクロチップ装着費用の補助について

このページに関するお問い合わせ

東区役所 東保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当
電話番号:052-934-1212 ファクス番号:052-937-5145
Eメール:a9341212@higashi.city.nagoya.lg.jp
東区役所 東保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当へのお問い合わせ