飼い犬の登録内容の変更

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1019622  更新日 2025年10月17日

犬の登録変更手続きに関するご案内です。

飼い犬の所有者や所在地が変わったり、飼い主の方の所在地が変わった場合は、保健センターへの届出が必要です。

また、飼い犬が亡くなった場合にも保健センターへ届出をお願いします。

犬の飼い主が変わった場合

犬を譲り受けるときは、以前の飼い主の方から「鑑札」と「注射済票」も一緒に受け取ってください。

譲り受けた後、保健センターで犬の所有者変更手続きをしてください。

飼い主変更のイラスト

飼い主の変更手続きに必要なもの

  1. 鑑札(以前の飼い主さんから受け取ったもの)
  2. 注射済票(以前の飼い主さんから受け取ったもの)
  3. 犬の登録事項変更・所有者変更届(用紙は保健センターにあります。またページ下部の届様式よりダウンロードすることもできます。)

飼い主の方や飼い犬の所在地が変わった場合

東区内での移動

区内での移動を表すイラスト

東保健センターで「犬の登録事項変更・所有者変更届」により住所の変更手続きをしてください。
用紙は保健センターにあります。
またページ下部の届様式よりダウンロードすることもできます。

東区内への転入

東区に転入のイラスト

市外からの転入

今お持ちの「鑑札」を持参し、東保健センターで手続きをしてください。名古屋市の「鑑札」と無料で交換します。

市内の別の区から転入

東保健センターで「犬の登録事項変更・所有者変更届」により住所の変更手続きをしてください。

用紙は保健センターにありますが、ページ下部の届様式よりダウンロードすることもできます。

東区外への転出

区外に転出のイラスト

市外への転出

転出先の市町村に名古屋市の「鑑札」と「注射済票」を持参し、手続きをしてください。

市内の別の区への転出

転出先の区の保健センターで手続きをしてください。

飼い犬が亡くなった場合

飼い犬が亡くなった場合、東保健センターまでご連絡ください。

保健センターでは下記の様式で死亡届を受け付けています。

届様式

電話で確認させていただく場合もありますので、必ず連絡先を記入してください。

1.PDF様式

2.WORD様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

東区役所 東保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当
電話番号:052-934-1212 ファクス番号:052-937-5145
Eメール:a9341212@higashi.city.nagoya.lg.jp
東区役所 東保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当へのお問い合わせ