名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 男女平等参画
- 女性の活躍推進
- 女性の活躍推進啓発事業
- (現在の位置)女性の活躍推進セミナーを開催します!
企業の女性社員とその上司や推進担当者を対象に、女性の活躍をより一層促進するための実践的なセミナーを開催します。
本セミナーでは、女性社員のキャリア形成支援と、企業内での推進体制の強化を図ります。
日程
全3回、各日午後1時30分から午後4時30分
- 令和7年10月22日(水曜日)
- 令和7年12月8日(月曜日)
- 令和7年12月15日(月曜日)
1日目(令和7年10月22日開催)
テーマ
「女性活躍推進ってどう取り組むの?」
社内に潜む抵抗感と進まない現状からの脱却を目指してヒントを得よう!
対象
名古屋市内の企業で女性活躍推進部署等(経営層・人事部門、または女性社員の上司等)
参加方法
対面形式(会場:JRセントラルタワーズ46階 株式会社パソナ)又はオンライン(Zoom)
当日の参加が難しい場合は、後日アーカイブ配信あり
プログラム
- オープニング
- 最新の動向・事例紹介
- 参加企業の取組紹介
- ワーク1:自社の現状を整理
- ワーク2:気づきや推進したいこと
- 施策設計のヒント
- 振り返りとまとめ
- 交流タイム
2日目(令和7年12月8日開催)
テーマ
ロールモデルから学んで自らのキャリアを発展させよう!
女性活躍推進のチャンスを自分たちならどう活かすか、仲間と共に考えよう!
対象
1日目に参加した企業の女性社員(若手・中堅の女性社員)
注:原則、2日目と3日目を両日ご参加ください。
参加方法
対面形式(会場:ウインクあいち10階 1003号室)
プログラム
- オープニング
- ロールモデルから学ぼう
- 印象に残った言葉の共有
- キャリアカードワーク
- 自分の棚卸し
- 仲間とキャリアの共有
- 未来に向けて実現したいこと
- 感想共有と次回に向けて
3日目(令和7年12月15日開催)
テーマ
未来に向けての提言をブラッシュアップし、自らのキャリアをより深く考えよう!
充実したキャリア実現のための言語化スキルアップを目指し、多様な人々との交流から視野を広げていこう!
対象
1日目に参加した企業の女性社員(若手・中堅の女性社員)
注:原則、2日目と3日目を両日ご参加ください。
参加方法
対面形式(会場:ウインクあいち11階 1104号室)
プログラム
- オープニング
- 未来に向けて実現したいこと」のブラッシュアップ
- 言語化のスキルアップ「私たちの未来に向けて」
- ミニプレゼンとフィードバック
- 2回を通しての学びと気づき
- 交流タイム
定員
各日30名
申込方法
申し込みは、専用ホームページ(外部リンク) (先着順)
- 申込期限:令和7年10月15日(水曜日)
下記の「女性の活躍推進セミナー」ファイルについては一部テキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は、連絡先男女平等参画推進課(電話番号:052-972-2234)までお問い合わせください。
女性の活躍推進セミナーチラシ


このページの作成担当
スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進課男女平等参画推進担当
電話番号
:052-972-2234
ファックス番号
:052-972-4206
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.