令和6年度名古屋市防災会議
令和6年度名古屋市防災会議の結果は以下のとおりです。
1 日時
令和6年6月7日(金曜日)
2 開催方法
対面形式・Web形式併用(対面の場合は東庁舎5階大会議室)
3 出席者
会長1名、副会長2名、委員54名、事務局20名
4 議題および報告事項
- 議題
- 名古屋市地域防災計画の修正案について(公開)
- 名古屋市水防計画の修正案について(公開)
- 緑区桃山学区地区防災計画について(公開)
 
- 報告事項
- 令和6年度なごや市民総ぐるみ防災訓練について(公開)
- 令和6年能登半島地震に係る本市の支援について(公開)
- 「風水害等災害対策部会」の検討報告について(公開)
 
5 結果
議題について、すべて原案の通り承認されました。また、報告事項について事務局より説明しました。
6 会議資料
資料1-3、資料1-4のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
- 
会議の開催概要 (PDF 61.7 KB)  
- 
防災会議次第 (PDF 48.9 KB)  
- 
防災会議委員名簿 (PDF 128.0 KB)  
- 
資料1-1 名古屋市地域防災計画の修正案について (PDF 142.3 KB)  
- 
資料1-1 【参考資料】想定し得る最大規模の風水害等に係る被害想定調査[概要] (PDF 996.0 KB)  
- 
資料1-2 新旧対照表(共通編) (PDF 416.9 KB)  
- 
資料1-3 新旧対照表(風水害対策編) (PDF 6.9 MB)  
- 
資料1-4 新旧対照表(地震災害対策編) (PDF 6.9 MB)  
- 
資料1-5 新旧対照表(原子力災害対策計画編) (PDF 119.0 KB)  
- 
資料1-6 新旧対照表(産業災害対策計画編) (PDF 80.4 KB)  
- 
資料1-7 第35節 不発弾処理対策計画 (PDF 897.3 KB)  
- 
資料1-8 避難情報発令基準の改定 (PDF 140.2 KB)  
- 
資料2-1 名古屋市水防計画の修正案について(主な事項) (PDF 253.7 KB)  
- 
資料2-2 新旧対照表(名古屋市水防計画) (PDF 368.0 KB)  
- 
資料3-1 緑区桃山学区地区防災計画について (PDF 97.4 KB)  
- 
資料3-2 桃山地区防災計画の概要 (PDF 479.0 KB)  
- 
資料3-3 桃山地区防災計画案 (PDF 1.6 MB)  
- 
資料4-1 令和6年度なごや市民総ぐるみ防災訓練について (PDF 155.5 KB)  
- 
資料5-1 令和6年能登半島地震に係る名古屋市の支援について (PDF 1.8 MB)  
- 
資料6-1 「風水害等災害対策部会」の検討報告について (PDF 254.2 KB)  
- 
資料6-2 「風水害等災害対策部会」の検討報告について(講演) (PDF 1.7 MB)  
- 
資料6-3 想定し得る最大規模の風水害リスクシナリオ (PDF 1.9 MB)  
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
防災危機管理局 防災企画課 防災企画統括担当
電話番号:052-972-3523 ファクス番号:052-962-4030
Eメール:a3523-04@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp
防災危機管理局 防災企画課 防災企画統括担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


