西区の留守家庭児童育成会(学童保育所)及び児童クラブ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020424  更新日 2025年10月16日

西区内の育成会(学童保育所)及び児童クラブのご案内です。

西区の学童保育のご案内

学童保育とは、共働き、ひとり親家庭で親が働いている等の子どもたちが、放課後を安全で楽しく過ごすための生活の場です。

名古屋市では、就労等により昼間保護者がいない家庭の子どもたちが、安全で豊かな放課後を過ごすため、児童館に留守家庭児童クラブを設けて運営を行ったり、地域の方が役員になり自主的に運営している留守家庭児童育成会(学童保育所)に助成を行っています。

対象者や開所時間など

対象児童

市内の小学校に在学し、就労等により下校後保護者が不在である児童
西区の育成会等は下表のとおり。詳しくは各育成会等にお尋ねください。

開所日

日曜日・祝休日・年末年始を除く毎日

開所時間

下表をご確認ください。春・夏・冬休み中も実施しています。

内容

専任の指導員をおき、健全な遊びを通して正しい生活習慣を身につけるよう指導にあたるとともに、季節にあった行事、集団遊び、自由遊び、宿題等の自主学習等を行う。

その他

留守家庭児童育成会は月額平均約16,000円、児童館は月額3,000円(おやつ代教材費別途2,000円)です。(育成会により減免を実施しています。)

西区の留守家庭児童育成会(学童保育所)及び児童クラブ一覧

育成会名 学区 所在地 電話番号 開所時間(平日) その他
西児童館(杉の子クラブ) 花の木二丁目10番7号 052‐521‐7382 午後1時から午後6時  
枇杷島学区学童保育所 枇杷島 枇杷島三丁目4番14号 052‐325-6460 下校時から午後7時  
西区学童保育クラブ 上名古屋 上名古屋二丁目4番2号 052‐524‐5462 下校時から午後7時35分  
いのう学童保育クラブ 稲生 又穂町4丁目28番地4 052-532-1660 下校時から午後7時35分  
庄内学童保育クラブ 庄内 新福寺町1丁目7番地 052‐522‐8000 下校時から午後7時35分  
名古屋厚生会館学童クラブ 栄生 栄生一丁目2番2号 052‐533‐5910 下校時から午後7時  
山田学童クラブ 山田 八筋町29番地 052‐502‐7676 下校時から午後7時  
比良西学童保育クラブ 比良西 清里町45番2号 052‐502‐3516 下校時から午後7時35分  
大野木学童保育クラブ 大野木 大野木四丁目200番地1 052‐503‐6800 下校時から午後7時  
中小田井学童クラブ 中小田井 中小田井一丁目155番地 052‐504‐6090 下校時から午後7時  

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

西区役所 保健福祉センター福祉部 民生子ども課 民生子ども担当
電話番号:052-523-4592 ファクス番号:052-523-4630
Eメール:a5234584@nishi.city.nagoya.lg.jp
西区役所 保健福祉センター福祉部 民生子ども課 民生子ども担当へのお問い合わせ