ページの先頭です

名古屋市信用保証協会の信用保証付き融資制度

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年4月1日

ページID:54619

 名古屋市信用保証協会の信用保証を付けて、各取扱金融機関から融資を受ける制度です。
  信用保証料が必要となります。
 また、信用保証協会と金融機関が連携し、適切な支援を行うことを目的とする責任共有制度があります。
 なお、融資の際には、信用保証協会と金融機関の金融上の審査があります。

ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策経営支援資金

 市内中小企業者の方の経営を支援するため、ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策事業継続資金(注)等からの借り換えや新規融資を受けることもできる融資制度です。100%保証の融資は、100%保証で借り換えるなど借換えの特例措置が受けられます。
(注)新型コロナウイルス対策として実施した、実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)
詳細は下記よりご確認ください。

ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策経営支援資金のご案内

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

 なお、中小企業再生支援協議会や経営改善サポート会議等の支援により作成した事業再生計画を実行する中小企業者を対象とした経営改善サポート資金については、中小企業振興課金融係または名古屋市信用保証協会までお問い合わせください。

小規模企業等振興資金

一般的な事業資金に利用可能な制度です。

経営強化支援資金

経営の強化を図る前向きの資金に利用可能な制度です。

経営安定資金

経営の安定が必要な時の資金に利用可能な制度です。

新事業創出資金

創業や分社化の資金に利用可能な制度です。

問い合わせ先

電話番号:052-212-3011

電話番号:052-735-2100

(注)環境保全設備資金については「名古屋市環境保全設備資金融資について」をご覧ください

このページの作成担当

経済局産業労働部中小企業振興課金融係

電話番号

:052-735-2100

ファックス番号

:052-735-2104

ページの先頭へ