東区では、障害のある方の自立の支援に取り組んでいます。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1019667  更新日 2025年10月17日

福祉製品を庁舎内で一般販売しています。

区役所正面玄関内で、東区内の障害のある方が作られたクッキー、パン、お茶などの福祉製品の販売を行います。

これは、福祉製品の販売支援及びPRを行うことによって、障害のある方に対する区民の皆さんの理解を深めていただくとともに、障害のある方の自立を支援することを目的としたものです。

魅力ある品がいっぱいありますので、ぜひお立ち寄りください!

具体的な販売日時、販売施設、販売品目については、下の販売カレンダーをご覧ください。

福祉製品のカタログを作成しました。

東区内の障害のある方が作られた製品を紹介するカタログ「福祉製品カタログ」を作成しました。

製品に関するお問い合わせ、購入のお申し込みは、各事業所までお願いします。なお、このデータは令和7年3月31日現在の情報であり、同年4月以降に価格を変更している事業所が多いのでご了承ください。令和7年度中に「福祉製品カタログ」の増刷を予定しておりますので、その際内容を修正予定です。詳しくは、東区役所福祉課 連絡先052-934-1181までお問合せください。

「トライアングル」について

令和7年6月に、次のとおり事業所の移転および名称変更をしておりますのでご注意ください。

名称:FLAT HACHIROKU (旧名:トライアングル)

住所:郵便番号461-0040 東区矢田5丁目1丁目17番地
FLAT HACHIROKU (大曽根駅から徒歩7分、メッツ大曽根の向かい側にあります)

電話 052-737-8868(代表)

各事業所問い合わせ先

  • 社会福祉法人薫徳会「サンワーク」
    • 東区山口町1番22号
    • 電話番号:052-930-8877
  • 社会福祉法人あずま福祉会「もくれん作業所」
    • 東区大幸一丁目4番6号
    • 電話番号:052-711‐1301
  • 社会福祉法人あずま福祉会「矢田作業所」
    • 東区大幸一丁目4番9号
    • 電話番号:052-722-1992
  • 社会福祉法人薫徳会「FLAT HACHIROKU」(販売名:BAKE HACHIROKU)
    • 東区矢田5丁目1丁目17番地
    • 電話番号:052-737-8868(代表)/BAKE HACHIROKUの電話番号:052-737-8895
  • 社会福祉法人東福祉協会「山吹ワーキングセンター」
    • 東区白壁一丁目41番地
    • 電話番号:052-961-5677
  • 株式会社IBIS東海「IBIS 砂田橋」
    • 東区大幸三丁目13番24号 青電社大幸ビル
    • 電話番号:052-725-8505
  • 株式会社リライズ「りらいず」
    • 東区東片端町23番地東片端サンコービル3階
    • 電話番号:052-957-3177

次のファイルはサイズが大きいため、開くのにお時間がかかる可能性があります。ご注意ください。

障害者週間の取り組み

東区では、障害者週間(毎年12月3日から9日)にあわせ、障害者 福祉の啓発を目的としたイベントやキャンペーンを行っています。

障害への理解を深め、障害のある人もない人も、人格と個性を尊重し合いながらともに生きるまちづくりに取り組んでいます。

例年、「見て・知って・体験して」をテーマに区民の皆様に障害について知っていただくイベント「障害を知るDAY」や、区内商業施設や区役所での街頭啓発活動を行っております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

東区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 障害福祉担当
電話番号:052-934-1181 ファクス番号:052-936-4303
Eメール:a9341187@higashi.city.nagoya.lg.jp
東区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 障害福祉担当へのお問い合わせ