今年度中 マタニティセミナー
1月 5日 HIV・梅毒検査
1月12日 HIV・梅毒検査、いきいき健幸教室(お口の健康編)
1月19日 産後ママのボディケア講座、HIV・梅毒検査
1月26日 HIV・梅毒検査
1月28日 第68回「東区健康のつどい」
1月29日 おいしい健康食教室
令和2年度に東保健センターや東区役所が開催する、健康教室や子育て、お食事、歯とお口の相談などのスケジュールや内容をまとめてお知らせしています。
妊娠時の母子健康手帳の交付手続きに関するご案内です。
子育てについての様々な悩みや不安に対して、電話や面接にてご相談にお応えしています。
離乳食のすすめ方や作り方を紹介します。
子どものお口の発達やお口のケアについて紹介します。
もうすぐママやパパになる方を対象に妊娠・出産・子育てについて学ぶ教室です。
管理栄養士によるプレママさんやプレパパさん向け調理実習のご案内です。
生後5か月から1歳までのお子さんと保護者を対象に、育児についてのお話や相談・親子遊び・交流会を行います。
1歳から1歳6か月までのお子さんと保護者を対象に、育児についてのお話や相談・親子遊び・交流会を行います。
ふたご・みつご等の多胎児の家族や多胎児を妊娠中の方を対象に、交流会や育児支援サービスの案内などを行います。
歯科健診やフッ化物塗布、個別相談を行います。
離乳食のお話と個別相談を行います。
お子さんの食事でお困りの方を対象とした乳幼児の教室です。
赤ちゃんのお口の発達や歯磨きについての教室です。
年中から小学2年生のお子さんと保護者の方向けの料理教室です。
園児や小学生向けの食育の教室です。
子育てについての様々な悩みや不安に対して専門職がご相談にお応えしています。
砂田橋会館へ出張して子育て相談を行っています。
助産師による母乳の促進や卒乳などの相談を行っています。
0歳から15歳未満のお子さんのぜん息、アトピー性皮膚炎等のアレルギー疾患でお悩みの方を対象に、専門医等による相談を行います。
皆様の健康維持を目的としたパンフレットを配布しています。
東保健センターで作成した手洗い啓発動画です。
栄養成分の表示やバランスよく栄養を取る方法の情報提供をするお店の紹介をします。
東区内で犬を飼い始めた皆さまへ犬の登録および狂犬病予防注射についてのご案内です。
犬の登録変更手続きに関するご案内です。
ペットに関する災害発生時への備えについてのご案内です。
神経系難病患者さんを対象に、療養生活に役立つ講座や交流会を行っています。
東区役所東保健センター 健康安全課企画管理係
:052-934-1202
:052-937-5145
名古屋市東区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.