飼い犬の登録と狂犬病予防注射について
ページの概要:東区内で犬を飼い始めた皆さまへ犬の登録および狂犬病予防注射についてのご案内です。
名古屋市東区役所 郵便番号:461-8640 名古屋市東区筒井一丁目7番74号 電話番号:052-935-2271(代表) 所在地、地図
生後91日以上の犬を飼い始めたら、動物病院で狂犬病の予防注射を受けて、保健センターに登録申請をしてください。
東保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当 (区役所2階12番窓口)
犬の登録申請書(PDF様式)
記入後、保健所にご持参ください。申請書は保健所にもありますので、保健所で記入していただいても結構です。
犬の登録申請書(WORD様式)
記入後、保健所にご持参ください。申請書は保健所にもありますので、保健所で記入していただいても結構です。
登録・済票交付手続きが完了すると、鑑札と注射済票、門標が交付されます。
注射済票はシールタイプですので、鑑札の裏面に注射済票を貼り、首輪などに必ず付けてください。門票は家の見やすいところに貼ってください。
犬を飼ったら、毎年1回(原則として4月1日から6月30日までの間)狂犬病予防注射を接種し、保健センターで注射済票交付を受けてください。
東区役所東保健センター 健康安全課食品衛生・動物愛護等担当
:052-934-1212
:052-937-5145
名古屋市東区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.