ページの先頭です

ここから本文です

いきいき健幸教室

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年6月20日

ページID:139619

いきいき健幸教室のご案内

男女が2人で体操をするイラスト

長引く自粛生活で人との交流機会が減り、心身が弱っていませんか。
在宅生活が続く皆さんに健康的な毎日を過ごしてもらうために、自分に合う参加の場所を積極的に探す機会にしてみませんか。一人の参加も歓迎です。
今まで参加したことがない方も、お気軽に一度参加してみてください。

日程と場所および内容

(注)同じ内容のため参加はお一人様、年1回まで。

夏コース 場所:東区役所講堂

脳トレ:令和5年6月6日火曜日

栄養:令和5年6月19日月曜日

お口の健康:令和5年7月4日火曜日

運動:令和5年7月26日水曜日

秋コース 場所:東生涯学習センター

脳トレ:令和5年10月4日水曜日

栄養:令和5年11月1日水曜日

お口の健康:令和5年11月6日月曜日

運動:令和5年11月22日水曜日

冬コース 場所:東スポーツセンター

脳トレ:令和5年11月24日金曜日

栄養:令和5年12月13日水曜日

お口の健康:令和6年1月10日水曜日

運動:令和6年1月24日水曜日

コース内容

1.脳トレ:介護予防運動指導員による講話と実技演習、栄養ミニ講話とメニュー紹介、保健師ミニ講話

2.栄養:管理栄養士の講話とメニュー紹介、歯科ミニ講話

3.お口の健康:レクリエーションと歯科衛生士の講話、栄養ミニ講話

4.運動:健康運動指導士による講話と実技演習、保健師ミニ講話

対象

東区在住の65歳以上の方

定員

20名(予約制)

時間

受付:午後1時15分から1時30分まで

終了:午後3時30分頃

持ち物

水分、筆記用具

(注)東スポーツセンターの場合、室内履きの靴が必要になります。

参加費

無料

申し込み方法

窓口または電話にてお申込みください。

(注)気象状況・感染状況等により教室が中止・変更になる場合があります。

東保健センター保健予防課感染症対策等担当

電話番号052-934-1218 ファックス番号052-937-5145


このページの作成担当

東区役所東保健センター保健予防課感染症対策等担当

電話番号

:052-934-1218

ファックス番号

:052-937-5145

電子メールアドレス

a9341218@higashi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ